※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

旦那と一人っ子にする事を決めている方おられますか?そう決めた理由もできれば教えてください

旦那と一人っ子にする事を決めている方おられますか?
そう決めた理由もできれば教えてください

コメント

めぐみ

私個人には一人っ子にしたい理由が沢山ありますが
夫は2人目が欲しいと言ってました。ただ
あなたは仕事人間で育児に参加できないでしょ?と伝えたところ、確かに。という事で
お互いに一人っ子で納得しました。

ママ

・第一子(息子)出産が35歳で高齢出産のため。
出産のリスクだけではなく、育てる体力も衰えていく中で、2人目3人目はしんどい。

・私が産直後から完全ワンオペ育児のため。
里帰りしない出産をし(夫に父親の自覚を持って貰いたい&実母が闘病中)、夫は仕事でほぼ家におらず、
さらに実家や身内が新幹線で4時間の遠方で、日常的なサポートはお願い出来ない。
完全に私が1人で育てないといけないため。

・奨学金を頼ることなく子が望めば大学院まで出してあげたい。留学もさけてあげたい。そのための家庭の経済力は子供1人だと判断。

大きくはこの3つの理由です。
最初、夫は親の都合でひとりっこなんて可哀相だ!親として最低だ!なんて言ってましたが、
いざ産まれて、ワンオペが祟り私が倒れて救急車で運ばれて入院すすめられても、這いつくばって帰宅して子育てしてるの目の当たりにしてからは、
「うちは息子がいればじゅーぶんだ幸せな☺」と言うようになりました笑

書き出そう

もう完全に、私がキャパオーバーだからです!

元々、子育てに自信がありませんでしたが…
自分(私)の要領が悪いので
こうもイライラするかというくらい日々 ガミガミギャーギャー言ってて、申し訳なくて反省して後で泣くこと多々です(>_<)

こんな私でも一人息子は
かわいくて大好きで宝ものです。

下に生まれて、私がさらに余裕がなくなり大変になると、
息子には辛い思いさせるのが分かってるので産めません。
子供にも主人にも そう伝えてます。
納得してるかは分かりませんが、現状見て理解できると思います。

決して裕福ではないので、一人ならまだお金使ってあげれるのも理由です。
時間も一人の方が 予定組みやすいと思います。

兄弟の良さは知らずに生きていくんだな…と思うと、正直、胸が苦しくなるときもありますが
現時点では、両親の愛情一人占めしてて、幸せそうに私には見えてます。

はじめてのママリ🔰

今もまだ悩んでる部分はありますが、私が重度排卵障害で不妊治療組な事、旦那が長期出張が多くほぼ居ない、私がすぐ体調崩すためあまり働けない、娘が少し発達障害っ気があるため次も遺伝するだろうと思っている事、私が育児苦手、地元を離れ親も友達もおらず、旦那の両親は70半ばのため頼る人が基本ゼロなのでさすがにキツイんじゃ?と思ってます。😵
1番は発達障害です💦娘は軽く生活に支障はありませんが次はどうなるかわからないので怖くて2人目に踏み込めません。

はじめてのママリ🔰

・仕事や趣味の面でやりたいことがたくさんあること😌
・一人に制限なく時間、お金、愛情を注いでいきたいこと🥰
・自分自身が3兄弟の一番上だったから一人っ子に憧れがあるから🥺
・娘に我慢させたくない😣
・今の生活がとても幸せだから♩

です😚❤️