※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
住まい

新居にエアコンを買おうと思っています。省エネタイプと普通のタイプで迷っています。ダイキンの20畳用省エネタイプは40万円くらい。値引きもあるそうです。

新居に引っ越すにあたりエアコンを買うのですが、エアコンって結構お値段するんですね😅
同じメーカーでも省エネタイプと普通のタイプがあるのをお店ではじめて知り、決められずいったん帰ってきました笑
皆さんはどちらにされてますか??
説明を聞くと長い目で見れば省エネタイプなのかなと思いつつ、本体の金額も10万くらい差があってビックリです😵

ダイキンがいいかなと思っていたのですが、今考えている20畳用のもので省エネタイプだと、定価?40万位します💦
そこから必ず値引きはあるみたいなので、そうするともう少し安くはなりますがまだ見積はもらってません💦

コメント

ゆみママ

ダイキン高いですよね💦
ダイキンは高機能の物だと室外機もでかいので、置く場所注意です。

うちはリビングで使ってるのは省エネタイプだったと思います。
各部屋のエアコンは一番安い小さいやつです😂

  • ママリ

    ママリ

    高かったです💧
    室外機!それは盲点でした💦
    LDKなら庭の端のほうなのでたぶん問題ないとは思いますが、、

    リビングは省エネで、他の部屋は使用頻度少ないのでそこまで良いのじゃなくていいですよね😅

    • 1月27日
はじめてのママリ🔰

省エネタイプおすすめです💓
6月に引っ越しましたが、戸建てなのに電気代やすいです!リビング26畳なのと、たまに脱衣所兼ランドリールーム(4畳半)の扉あけて使うので26畳よう買いました😊
ダイキンではないですが、30万以上しました💦でも電気代安くなるのでいいですよ🥰

  • ママリ

    ママリ

    おすすめですか!
    戸建ては電気代高くなるイメージでしたが、安いんですね✨

    やっぱり30万以上しますよね~😫
    でも後々を考えて省エネタイプ検討してみます!

    • 1月28日
はじめてのママリ

使用時間が長いリビングは上位モデルにしました。
他の部屋は安いタイプのものです。

お値段もさまざまで一回じゃ決めれませんよね💦お店によっても違いますので、他店舗も見てみるといいと思います😊

  • ママリ

    ママリ

    うちも同じようにリビングは良いのにして、他は安いのにしようかと思ってきました、、
    ほんとに、1回行っただけじゃ無理でしたー😭

    • 1月28日
あー

私は6店舗回って、前回の店舗では〜とどんどん値段を下げてもらい、最終的にはダイキンのうるさらXを4台(20.6.6.6畳用)合計50万にしてもらいました!!
ちなみにケーズデンキです✨
お店によっては一緒にwifiを契約してくれたら6万円分キャッシュバックします!とかありましたよ〜!合計で考えるとキャッシュバックしてくれるお店が安かったのですが、wifiはすでに別のところで契約していて引越し代を払ってくれるというオプションがあったので、キャッシュバックなしの最安値のケーズデンキにしました☺️
参考までに♪

  • ママリ

    ママリ

    6店舗も😲
    ダイキンその台数で50万ってすごいですね!
    うちは最初にケーズデンキ行っちゃいました笑
    夫があんしんパスポート?持ってるらしく。仕事で必要なものとか良く買うんですが、経験上ケーズデンキがいちばん安いからと、、
    洗濯機以外の家電ほぼ買い換えるので、さらに安くしてもらえたりしますかね~😫

    • 2月1日
  • あー

    あー

    エアコン買った2ヶ月後に洗濯機も買ったのですが、4台買ったことを伝えて安くしてもらいましたよ〜!やっぱりここでもケーズデンキが最安値でした!😂(洗濯機は4箇所まわりました)

    • 2月1日