コメント
なな
現金支払いの人もいるし、光熱費引き落としされる銀行に預ける人もいますよ
支払いに間に合うように封筒からだしたり専用の財布にいれたりしていますね
予備費や積立等は使用するときのみ出すと思います
はくまい🍚
昔してましたが、私のやり方は
給料入る→引き落とし分以外全額おろす
生活費や、先取り貯金など封筒にわける
クレカを使ったらそこから計算して引き落とし講座にいれる
ってかんじでした!
ですが途中でめんどくさくなっていまでは家計簿に食費とか書いてるし、いいやってざっくり家計簿になりました~😅
-
mcryu17
全額引き下ろすのが1番貯まるって、銀行で働いてた人が言ってました!
やっぱ途中でめんどくさくなりますよね…
私は書くことすらめんどくさくなってやめました…😇- 1月27日
退会ユーザー
私は薄いポーチに分けて、食費・日用品、それ以外みたいにわけてます!
光熱費や固定費は現金にせず引き落としです。
-
mcryu17
そのポーチを持っていない時はどうしてますか?💦
- 1月27日
-
退会ユーザー
お財布代わりにポーチにしてるので、いつも持ち歩いてます🤗
- 1月27日
-
mcryu17
そうなんですね!
私は仕事帰りとかに買い物によることが多く、食費と日用費を入れている財布を持ってない事が多いので、自分で支払った後に計算して戻すのが億劫です😭- 1月27日
-
退会ユーザー
そうなんですね!ならPayPayなどにあらかじめ予算分入れとくのがいいかもしれませんね🤗
- 1月27日
はじめてのママリン🔰
うちは食費、日用品、医療費のみ封筒へ小分けしてます!
小分け分の現金しか引き出さず残りは通帳に入れっぱなしです。
光熱費は引き落としなのでわざわざ現金払いにはしてないです(昔一時水道代を振込用紙で支払ってましたが忘れるばっかりしてました😅💦)
-
mcryu17
小分けした物はいつも持ち歩いていますか?
それを持っていない時に自分の財布から出し、その後計算して戻すのが億劫で😭- 1月27日
-
はじめてのママリン🔰
食費は1週間分ずつにさらに小分けしているので1週間ごと決まった曜日に財布へ補填してます。
日用品は月1回まとめ買いをするのでその日だけ財布に入れてます。
100均などで買ったりしたときは一度食費から出して後で日用品のところから戻してます。- 1月27日
haaaachan
我が家は7つほど財布を分けており、その項目のものを買う時にはその財布をもって買い物に行きます!
自分の財布から立て替えたり、日用品と食品を一緒に買った時はレシートでそれぞれの金額を算出して、その項目の財布から私の財布に戻したり、クレジットの支払い時にその分戻したりしてます!
その方法でもう8年ほどやってます!
-
mcryu17
7つ!凄いですね😳!
立て替えた後に、お金を戻すの億劫じゃないですか?💦
小銭が足りなかったり、崩せなかったりでピッタリ戻せない時もあって…💦- 1月27日
mcryu17
使う時に出す。という感じなんですね!
中々自分に合った管理方法がなくて続きません💦
なな
私の場合は固定費分は引き落とし口座から出金せず、その他変動費もクレカ払い(通信費、電気料金、ガソリン、習い事等)にしている分はそのまま口座からおろさず、
どうしてもクレカだと使いすぎてしまう食費日用品特別費の部分のみ、金額設定して封筒にいれずに給料日に財布に入れてます。長財布なので、いくつか仕切りのマチがあるので食費、日用品、特別費など仕分けて入れています^^;
食費何を買ったかは家計簿細かくつけるのはやめて、食費、日用品、特別費分をいくらにするかあらかじめ決めておき、月一口座から出金した分を家計簿書いています、が、、実際に使用し日用品費が余ったら食費分として使用したりもしております、なのでトータルでうまく使いまわしできてオーバーしなければいい精神なので、随分楽になりこのやり方に落ち着いてます(^_^;)
合った良い方法見つかると良いですね、、(^^)