コメント
ママリ
いますよ☺️年収にもよりますが、住宅ローン控除をする方や医療費がたくさんかかり、医療費控除をする方は、全額還付になる方もおられます。
生命保険料控除などでは、ほとんど還付されませんが💦
退会ユーザー
うちは旦那が住宅ローン控除で所得税全額還付されます😊まぁ大した年収じゃないからなんですが😂
私も医療費控除の申請して、全額戻ってきます!私も大した年収じゃないんですが😂
-
ママリ
全額素晴らしすぎます!
もっと戻りを多くするには他には何が良いのでしょうか😿- 1月25日
-
退会ユーザー
年収低いからってだけですよ😂
医療費があまりかかってなくても
薬局でセルフメディケーション税制対象の薬を買っていたらそれも申告したほうがいいですね!12,000円以上買っていたら対象になるので!
医療費控除とセルフメディケーションは併用はできません。
あとはiDeCoですかね🤔- 1月25日
-
ママリ
イデコって設定とか難しいですか?😿
医療費控除をする場合は薬局とかで買ったものは入れられないよって認識であってますか?- 1月25日
-
退会ユーザー
難しくないと思いますよ☺
あってます🙆♀
医療費控除対象の10万って大きな病気をしないとなかなか超えないと思うので(うちはたまたま娘の歯列矯正をしたからって感じです)、
セルフメディケーションを薬局での買い物では意識したらいいと思います☺薬の箱に書いてあるのでレシートの保管を忘れずに✨- 1月25日
ままり
医療費控除について補足ですが、ドラッグストアとか風邪薬とかも対象になりますよ!
私は病院等の医療費で、10万超えるので、ついでに、ドラッグストアで買った薬とか絆創膏とかキッチリ加えてます!チリも積もればなので😂
サプリとか、予防接種とか予防のためのものは対象外です!
-
ママリ
セルフメディケーションとはまた別商品なのでしょうか?😳
- 1月25日
-
ままり
すみません!下に返信してしまいました!↓
- 1月25日
ままり
医療費控除は、セルフメディケーション対象商品プラス絆創膏とか治療になるような商品も対象になるということです。
レシートに印がついてるのは、セルフメディケーション対象商品だけですけど😅
-
ママリ
医療費控除とセルフメディケーションの併用ができないとありますが、
医療費控除の枠にセルフメディケーションの商品を記載するのは
併用という意味とは違うのでしょうか??- 1月25日
-
ままり
違います!
医療費控除制度を利用するか、セルフメディケーション制度を利用するか
どちらかしか選択できません
という意味です💦- 1月25日
-
ままり
うまく説明できませんでしたが💦
例えば、病院の医療費が12万、薬局のセルフメディケーション対象商品の購入が5万
合計17万円支払ったとします。
12万円を医療費控除で申請し、5万円をセルフメディケーションで申請
はできませんので、
17万円を医療費控除で申請するか、5万円をセルフメディケーションで申請するか
どちらかを選択してください。
ということです😄- 1月25日
-
ママリ
その場合セルフメディケーションのの方を優先するメリットはありますか?😿みんな医療費控除に載せる気がしちゃって😳
10万以下なかった時はセルフメディケーションを12000円から出来るから良いよって制度ですか?- 1月25日
-
ままり
そうです!セルフメディケーションは、10万円未満の人の為の制度です!
- 1月25日
ママリ
まだ引ききれていなくて源泉徴収税額が結構ある場合はもうちょいふるさと納税とかしてもいいってことでしょうか?😭
イデコとか??💦💦
ママリ
ふるさと納税は住民税関連なので、あまり関係ないですね🤔
まさにiDeCoは所得税に関係するので、余裕があればiDeCoをされてもいいと思います☺️
ママリ
確定申告すると所得税からも還付があるとか言っていて気がして😂
イデコは難しいですか?😿
ママリ
難しくないですよ☺️
ただ職場での手続きも必要なので、ちょっと面倒ですが😂