![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
狭い家が落ち着く理由や広い家に魅力を感じない人について相談しています。
狭い家めっちゃ気に入ってる!って人いませんか?
うちは5人で30坪以下のコンパクトハウス、土地も32坪の狭小です。
建売で探していましたが、「こんなにいらない」と言って狭い土地を買って家建てました。
掃除が好きでもないし、雑草も嫌いだから庭もいらない、準備片付けが嫌だから庭プールもBBQもしないという不精な理由からなんですが、狭いスペースが落ち着くという心理でしょうか…広いところは落ち着かないんです。
(実家は合宿所か?ってほど広い負動産でした。)
ママリでよく「狭くてマイホームブルー…」みたいは投稿を見かけますが、全然理解できません。
同じように狭い家が好き!広い家に魅力を感じない人いませんか?
いやいやバカ言うなよ広いに越したことないだろうが、って方のコメントは結構です。
- ままり
コメント
![みゃおみゃお](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みゃおみゃお
我が家も4人家族で30坪ぐらいの狭い家です💛
実家は広かったですが、私は小さい家が気に入ってます🫶
子ども達もそのうち出ていく事考えたら、大きい家なんて要らんな〜って考えです!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
分かります!!我が家はまだ賃貸ですが、友達の家に遊びに行くと、広いリビングの家より、狭いリビングの家の方が落ち着きます😂
インスタでも、ついつい狭いお家を見ちゃったりしてます!
-
ままり
うちもつい最近まで賃貸でした!広〜い家を隅々まで掃除する自信がありません🫨
- 1月24日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
実家が地主だったのもあり、土地が広大、家もデカいみたいなところで育ちました😂
何も活用できてないので、グラウンドにして地域の子供会に貸してソフト場、
庭も木や畑や花がたくさん!な感じです。
当然自分たちで管理できず業者を雇って庭管理、家も広いので祖母の知人を雇って家の管理をしてもらってました。
(建物も離れや趣味部屋、倉庫で6個ありました)
そのせいで家の管理費がエグかったです。
そのうえ個人部屋同士が離れていて1人ぽつん。めちゃくちゃ寂しかったです。
今は70㎡のマンションに住んでいますがこれで充分だなあと感じます。旦那や犬の物音が聞こえてくるのが好きです。
-
ままり
物音わかります!
平屋住みの人が居空きに遭遇したって聞いてこわっ!って思いました😰- 1月24日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
我が家も4人家族で30坪以下の家です!
実家が昔ながらの平屋で広い家で育ちましたが、狭い方が好きです♡
子供達も将来出ていくかも知れないし、広いと掃除とかも大変だし…と思って狭い家にしました!
実家も居心地良くていいですが、我が家に帰ってくるとすごく落ち着きます😌
-
ままり
お手伝いさんや庭師でも雇えるほどの財力があれば広い家でも良いんですけどね😂
どうせ掃除するの私だし、だったら手間ない方がいいです😅- 1月24日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
狭い方がいい!とまではいきませんが、実家が100㎡ほどのマンションで広かったので物が溢れて逆に汚く狭かったのが嫌でした😅
うちは90㎡もないのでコンパクトですが、極力モノを増やさないようにしてるのですっきりしてるし片付けが行き届く感じがするので我が家が気に入ってます😌🫶
-
ままり
うちも物かなり少ないらしいです。多分無駄に物を持つのが嫌いなんですよね🤔必要ないスペース=無駄みたいな考えかもしれません。
- 1月24日
![りりり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りりり
やはり人によると思います
狭い家が好きというわけじゃないですが広すぎると掃除大変だな〜と思うしわたしは絶対注文住宅!!の心理がわかりません、、
こだわりないし打ち合わせめんどくさいし建つまでまた長いし
自分が気に入ってるお家が1番だと思います😌♥️
-
ままり
結果として土地から買い建てましたが、私も打ち合わせ面倒くさいので規格にしました。
うちの場合、車なしで生きていけないような土地は絶対嫌!ってところに建てましたが、それも理解できない人もたくさんいるんでしょうね。- 1月24日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
4人家族で28坪のコンパクトハウスです🙋♀️
希望は30坪くらいだったので希望よりコンパクトになったけど、それでも普通に足りてます。
強いて言えば旦那の物が多くて収納が…ってたまになるけど、それ言い訳にして旦那の要らない物断捨離してるので結果オーライです🤣
実家は平屋90坪+2階建て30坪と無駄に広かったです。
広いだけで住みやすさはゼロ(変な間取りでむしろマイナス)だったので自分の家の方が好きです☺️
-
ままり
旦那のもの多いのわかります😂しかもうちは飾るタイプなので邪魔くさ…って思ってます笑
- 1月24日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
3人で28坪の家に住んでます☺️
68平米のマンションはさすがに狭すぎて病んじゃいましたが、、、😅
今のおうちとても気に入ってます✨
広いリビングとかいらないし、掃除がほんとうに楽ですよね✨
今賃貸なのですが、今年建てる家も、コンパクトにする予定です😁👍
-
ままり
3人のときは50平米以下の1LDKに住んでました😂
収納多くても収納スペースの掃除とか考えると🫨- 1月25日
![ねこ茶](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ねこ茶
うちも、実家がばかでかくて、亀の部屋とか、ちゃぶ台の部屋とか、訳わかんない部屋ばかりだったので、広い家否定派です。
ただ、30坪なんて全然広いですよ!
うちなんて、11坪ですよ、、、。
せめて、15坪あれば大満足なのに。のレベルです。
-
ままり
亀の部屋笑 うちの実家は布団の部屋が今3部屋あります💣
11坪って3階建てのお宅ですか?- 1月25日
-
ねこ茶
はい。3階建です。
老後は、売って狭めのマンションに引っ越すつもりでいます。
布団の部屋w
うちは、客人の布団もないので、親がきたら駅前のホテルです。
実家って、やたら布団ありますよね- 1月25日
-
ままり
3階建てなら家の広さは多分同じくらいですよ😊
うちは旦那が車好きなので広いカースペースは必須でした。そうでなければもっと選択肢があったんですけどね💦- 1月25日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
わっっっっかります!!
私も建坪30坪です!
家は小さくてよかったですが駐車場は4台スペース確保したかったので土地は46坪です!
最初はやっていけるかとても不安でしたが、もう本当に最高の住み心地です!
掃除がとにかく楽ですよね!
毎日掃除機かけられるし、物を溜めないように常に綺麗にと心がけれるし落ち着きます!
前に住んでいた賃貸がとっても広かったので掃除が大変でした、、子供がいると出かける用意するのにも家を走ったりしていましたが今では管理がとても楽です!
何より子供が巣立ったら2人ですしね!
-
ままり
回遊動線で家の中を動きやすく!みたいなのが流行ってるみたいですが、そもそも狭いから動きやすいも何もすぐそこだわって感じですよね😂
- 1月27日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
うちの市では建坪30坪前後のおうちばかりです。なのでコンパクトというか標準の大きさという認識なんですが、今の時代核家族だけで過ごすのに「ちょうどいい」大きさなんだろうなと思います😊
-
ままり
うちのあたりも最近建ってる家はそのくらいが多いです。昔の家を取り壊して2軒分にしてる感じです。
うちの2倍の広さの家を夫婦2人って持て余すよなぁ…なんて思ってます😅- 1月27日
ままり
実家が広いと広い家の大変さわかりますよね💦
今実家12LLDD Kくらいを4人で住んでてほとんどが物置です😅