![くーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
出来ますよ!
私は医療費控除も住宅ローン控除もスマホからやりました!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
できますが、3年前の医療費控除は3年前の収入に対してしか控除できないので住宅ローン控除と医療費控除で申告を2回することになります🙆♀️
マイナンバーカードがあればe-taxで簡単に申告できて郵送もありません。
-
くーちゃん
ありがとうございます🙇!
そうなのですね!マイナンバーカードがあれば書類などの郵送もしなくていいのですね💡だとしたらそのやり方が1番いいですよね☺- 1月22日
-
はじめてのママリ🔰
マイナンバーカードがなくてもスマホからe-taxで申告できますが、書類の郵送も必要です。
- 1月22日
-
くーちゃん
教えて頂き、ありがとうございます🙇
ただ、マイナンバーカードの署名用電子証明書?が失効しているので、まず再発行しなきゃですね🥲- 1月22日
-
はじめてのママリ🔰
多分そうだと思います💦
- 1月22日
-
くーちゃん
ですよね💦道のりが遠くて不安ですが、1つずつやっていこうと思います🥺
ありがとうございます😊- 1月22日
くーちゃん
ありがとうございます🙇!
スマホの場合はマイナンバーカードが必要でしょうか?
調べたらスマホの方が簡単とのことで、私もそうしようかなと思ってきました!