
コメント

はじめてのママリ🔰
こういうのが楽しかったようで、ひらがな覚えてました!
あとはこどもちゃんれんじやらせてたので、それもよかった気がします😊

ぴょん
ダイソーのドリルとこどもちゃれんじを活用してますが、
一番は平仮名に対して興味をもつかどうかでした🤔
我が子の名前は平仮名なので
自分の名前を書くことからスタートしました!
そのあとは簡単な一筆書きできる平仮名を練習してました。
読みはあいうえお表、しりとりとか
「あ」から始まる言葉はなにがあるかな?って質問したりしてました🥰
-
はじめてのママリ🔰
本人が興味を持つことが一番大事ですよね😭✨
うちはまだ興味は持ってない気がするので自分の名前から軽く始めてみます🥰!- 1月22日

ままくらげ
手元に置いて見られるサイズあいうえお表(我が家は頂き物の下敷き)から始まり
カルタ
お手紙交換
アンパンマンのドリル(当時アンパンマンブームがあったので)
もじぴったんのカードゲーム
これらを使って覚えました☺️
お手紙は「ごはんは なにが いいかな?」「ようちえんは たのしい?」などを書いてあげました。
最初は殆ど書けず、謎の線や記号、数字のお返事でしたが、何度もやり取りをする内に上記のあいうえお表を見ながらお返事を書いてくれるようになりました☺️
-
はじめてのママリ🔰
ドリルだと好きなキャラクターだとたしかにやってくれそうですね😳!もじぴったんのカードゲームは初めて聞きました!ネットで調べて見ます🥰
お手紙の謎の線や記号かわいいですね😂❤️色々試して見たいと思います!- 1月22日

はじめてのママリ🔰
セリアのおすすめです
裏はカタカナになっていて、ホワイトボードペンなので何度も消して書けます。
-
はじめてのママリ🔰
これもおすすめです
- 1月22日
-
はじめてのママリ🔰
ドリルは、DAISOのもセリアのも全部おすすめです!
- 1月22日
-
はじめてのママリ🔰
あと、スマホアプリになりますが、こちらもおすすめです
- 1月22日
-
はじめてのママリ🔰
たくさん挙げていただいてありがとうございます😳❤️
セリアのホワイトボードの良さそうですね!!❤️セリアとダイソーのドリルも手に取ってみます!
スマホアプリのあすすめまでありがとうございます!- 1月22日
はじめてのママリ🔰
写真付きでありがとうございます!❤️子供だとドリル系よりタッチパッドの方が楽しんでやってくれそうですね😳
ネットで見てみます!