![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![☺︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
☺︎
1人目の時は敷いてましたが、2人目は3ヶ月以降は敷いてないです😊動き出すとその場にいなくなるので意味があまりなくなるのと、掃除機かける時にマットを動かすのが地味にストレスでした😂
![☁️🩶](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
☁️🩶
質問の答えにはなってないのですが…私も迷ってて🤣
友達はジョイントマット敷いてて、つなぎ目の裏に養生テープしたらゴミが落ちないし外れないから掃除ラクって言ってました!でも部屋中に敷かなきゃ意味無いよなあとか私もすごい迷ってます😂
-
はじめてのママリ🔰
私もその方法にしようと思ってたんですが表の繋ぎ目にゴミやジュースなどがつまるみたいで(>_<)…
最初ピッタリでも使っていくうちに歪んできて隙間できちゃうみたいなんです😭
迷いますよね…- 1月21日
-
☁️🩶
安いの買って買い換えるか…ああ悩みますね🥲
- 1月21日
-
はじめてのママリ🔰
しかもプレイマットだと捨てるとき大変そうですよね😭
悩みます…- 1月21日
はじめてのママリ🔰
貴重なご意見ありがとうございます!
寝返りの練習とかはどこでされていましたか??
また、動き出してからのケガ予防などはどうすればよいのでしょうか?
敷かなくてよいなら敷きたくないです😂
☺︎
ラグの代わりにタイルカーペットを敷いてたので、その上でやってましたよ☺️動き出して転ぶ時に受け身がとれるまではできるだけ近くにいましたが、つかまり立ちする頃には転ぶ時に手が出てました☺️お座りの時は腰が座る前で横や後ろに倒れることがあったので、授乳クッションを後ろに置いてました😂1人目の時に背負えるクッション買ったんですが全然役目なかったので😂
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
お座りの時が目が離せない感じなのですね…!
参考になります(﹡ˆᴗˆ﹡)