
ラン活はいつから始めるべきか迷っています。甥っ子達が買ったお店は近くにあり、希望の色がないため他の店も考えています。展示は全種類揃っている店と、少ししかない店があります。明日見学に行くのは早いでしょうか?
現在年中のお子さんがいるママさーん。
ラン活はいつから始めますか?
迷うのも嫌なので、
甥っ子達が買ったお店が家の近くにあり、私的にはそこで買いたいのですが、娘が言う希望の色(紫か黄色がいいらしいんですが黄色がない)がないので
もう一店舗見て決めれたらいいなーと思ってます。
甥っ子達が買ったお店はもう、全種類展示してあるそうです。
もう一店舗は県内の展示室には少ししか置いてなく、隣の県まで行かないと全種類ないそうです。
まだ買いはしませんが、見学だけでもできたらなーと明日にでも行くのは早すぎますかね?
- はじめてのママリ🔰(6歳)

かちん
4月ぐらいからしようかなと思ってます🙂
いま出ているのは今年2024年入学の子達のモデルなので1つ前の型になるので
2025年モデルは早くて2・3月ぐらいから並ぶと思います。

はじめてのママリン
全然良いと思いますよー。なんならうちの年中は先週たまたまランドセルコーナーみかけて、たまたまその場で買っちゃいました👌今半額くらいに値が下がってるのですごくいいです。

nakigank^^
うちはまだまだ先です。
と言うのも息子はこれがいい!!がないので、何ヶ月か先に聞くと、絶対全然違う色がいい!とか、その時の気分で決まるので、前々から困ってます。笑

退会ユーザー
カタログ請求だけいろいろして、届き始めてます!

みかん
来月気になってる所の展示会があるので見に行きます⭐️
全然早くないと思います🥰

mama
年長入ってからでいいかなーって考えてます☺
特にメーカーなどこだわりない(親が)のと、娘は紫と言ってるので大体のメーカー紫はあるのと、田舎でお店が全然なくてイオンとかも車で一時間くらいいかないと無いので、GWとかにぶらっーと買い物ついでに見ようかと思ってます☺
もう新モデルが揃ってるなら見るのは全然いいと思います😊
例年の売り切れ時期なども聞けますし、調べるだけなら早すぎてだめってことないと思いますよ💡
コメント