※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

担任に理由を説明するのが良いでしょうか。

小学生の低学年なんですが、答えを丸写ししたものに、丸を付けたくなくて、子どもに注意しました。丸を付けない理由を説明したのですが、学校で、子どもの宿題に丸付けをするように、担任からお便りを頂いてます。
担任に理由を説明した方がいいのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

丸つけするように言われてるなら丸付けます。先生は家庭の問題には関係ないですし。

そもそも一度全部消してやり直しはできないのですか?私なら自分が全部消してやり直しさせます。やり方分からないと言うなら一緒に教えながら分かるようになるまでやりますし。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    筆圧がすごくて、消しゴムで消しても、綺麗にならず、答えもしっかり見て分かる状態なので、やり直しは出来ません。
    よく考えれば、分かる子ですが、自信がなく、私がその場を離れた時に答えを見てしまう状態です。
    宿題に付きっきりで見てあげればいいのですが、他にすることがあり、なかなか難しいです。

    • 1月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    その筆圧が残ってる部分は隠してやったらいいだけでは?
    宿題に付き合えない親は子供がそうなってもおかしくないです。
    子供が答えを見て丸写しするような子にしてしまっている原因はそんな親にあるんですよ。その自覚はありますか?

    • 1月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    宿題に付きっきりなれませんが、毎回、答えを丸写ししてる訳ではないですよ。

    • 1月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    毎回してたら困りますね、今回してるからその原因ですよ。

    • 1月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いつも宿題は付きっきりではないです。付きっきりではないですが、時間を掛けながら、プリントをしてます。
    今回は、苦手意識のある国語で、目の届く範囲に答えがあり、たまたま私が別の部屋にいた為、魔が差したと思います。

    • 1月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね、でも理由はどうであれ丸写ししたと分かってるやつをやり直しさせない事に私は疑問です。やらせ方はいくらでもあると思います。

    付箋貼って「丸写しだから丸付けしてません」って、私が先生なら「分かってるならやり直しさせればいいのに」って思うと思います。やり直しさせないのは子供どうこうじゃなく質問者さん自身がやり直しさせる時間が無かったり面倒だからしなかった、または出来なかったからですよね?教師はそういった出来事をたくさん経験してきているからそこに気付きますよ。そして、子に時間が取れない親なんだな(仕事とかで忙しいのかなとか)と思われるだけなのですが、
    ようするに、
    子供がどうとかではなく、親がやり直しをさせなかった、親への宿題なのに言い訳して丸付けの宿題してこなかった親、になるわけです、それでいいのかなって思います。

    • 1月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    どうぞ!私はダメ親です。好きなだけおっしゃって下さい。面と向かって言えないことも、こういう顔も分からない人には何でも言えますものね。

    • 1月15日
はじめてのママリ🔰

えー私ならメモに「答えを丸写しにしたので今日は丸つけしていません。この事については本人と話し合いました。」とか書いて丸つけしないで出します笑。
宿題ですよね?
別に1日くらい丸つけしなかったとこで何か大きく変わる訳でもないだろうし、本人にも「ズルをしたから丸はあげられない。」って話してしなくて良いと思うんですけど…。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    はい。宿題です。
    子どもにも、しっかり話して伝えました。丸付けしない理由も伝えて、本人も納得済みです。
    そうですよね。きちんと自分の力で考えて回答したものは、丸付けしてきましたが、丸写しは、本人の為にも、なりませんし、やっぱりズルは良くないですよね。

    • 1月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    連絡帳とかでなくメモなら先生もわざわざ返事とか要らないし、ちらっと見て「なるほどねー」で終わるし良いと思います😊
    うちもこの間、勝手に教科書見てて(テスト的なやつ)怒りましたよ笑。

    • 1月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですね。連絡帳だと先生の返事で負担になってしまいますよね。メモでお伝えします。
    教科書を見てテストを回答をしたんですね。でも、答えと違って、教科書は自分で検索が必要なので、頭を使いますよね。

    • 1月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    他の方のコメントで、そんな宿題みんな引っ付いてんのか!って驚きました🤣
    うちは広くないから目の届く範囲ではあるけど、そんな向き合ってちまちま教えたりしてないです…。

    • 1月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も、驚きました。宿題に付きっきりになれなくて、反省してました。さすがに毎日の宿題に付きっきりは難しいですよね。
    うちも広くはないので、他のことをやりながらも、子どもの方をチラチラ見てはいます。プリントから音読、計算カードと宿題が多く、付きっきりしてると、のんびり宿題をする子なので、お風呂や夕飯の準備も何にも出来ないです。

    • 1月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    少なくとも私の周りではそこまで付きっきりなんてしてる親いないです😂
    ママ友は少なくない方だと思うけど、ほんと聞かないな。
    ひとりっ子の専業主婦とかならあれだけど、子供が複数いたり働いてたりが殆どなので…。
    担任からも特に丸つけの指示はなく(そこまではしなくて良いですとはっきり言われてる)、宿題もやらなくても構いませんって感じなのもあるかも…。
    今は宿題やめてる学校も出てきてますしね💦
    宿題はあっても良いけど適量が良いですよね…うちは両面プリント1枚と、音読だけだなぁ。

    • 1月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私の周囲にも付きっきりしてる方は居ないです。付きっきり出来る方は、すごいですね。
    そうですよね。今、共働きの家庭も多いですし、他にお子さんがいらっしゃれば、難しいですよね。
    良い学校ですね♪羨ましいです。うちの子の学校は、プリントの丸付け以外にも、生活習慣を身に着けさせる行事があり、プリントに宿題の時間やり直しTVの観た時間、睡眠時間、歯磨きした回数など、書かなければならず、保護者負担が多いです。

    • 1月15日
はじめてのママリ🔰

答えを丸写ししないように見ていればよかったのでは?
担任の、負担考えたらそんなことで理由説明しないです。。。
宿題位、家庭でなんとかしないと⁉️と思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね。担任の先生の負担を考えたら、説明は不要ですね。

    • 1月14日
シャチ

宿題の量にもよりますが…。
新しい紙やノートに問題書いてあげるか、書かせて(うちの子なら書くのに時間がかかるので私が書くかな)、それをやらせるとかはどうでしょうか?
担任の先生には、答えを写したので丸付けはしていません。とその宿題に付箋貼ったりして伝えます。
計算なら写しちゃ意味ないけど、漢字なら、わからない問題だらだら考えるより、覚えるだけだから、答えみて覚えるならアリだと私は思うタイプです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    プリント1、2枚に計算カード、音読、漢字練習1ページです。1時間ぐらい掛けて、下の子に邪魔されながら、毎日、宿題をしてます。
    算数のプリントはいつも自力でしますが、国語は口で答えを言ってる時に合ってますが、自信がなくて、もし間違えたらって、回答が出来ないようです。
    答えを見るのは、国語のプリントです。算数よりは、苦手なようです。
    もっと自信を持って、宿題をするように伝えてますが、間違えることを何故か恐れてます。
    担任の先生には、付箋でお伝えします。子どもにはきちんと話して伝えました。

    • 1月14日