
赤ちゃんの離乳食で悩んでいます。椅子が必要か、汚れが気になること、家事とのバランスについてアドバイスを求めています。
離乳食が始まりましたが悩みが尽きません。
もうすぐ6ヶ月の子を育てています。
膝の上に乗せて食べさせているのですが、のけ反ったり手で足を持って遊んだりスプーン掴もうとしてきたり難しいです。
赤ちゃん用の椅子を使った方が食べさせやすいでしょうか?
また、どんなに汚してもいいよって思えません。
食べてる途中でブーッと唾を飛ばしてきたり私の服食べようとしたり手を口に入れたり…
掃除や洗濯が大変になるからやってほしくなくて、
「あ〜やめて!」「○○しないで!」ばかり言ってしまいます。
赤ちゃんだからできなくて当たり前と頭では分かっているのですが…
少しでも離れると泣くので家事が思うようにできないのもあります。
皆さんどのような気の持ちようでいますか?
もっと余裕持って育児したいです。
- はじめてのママリ🔰(1歳7ヶ月)
コメント

のん
椅子に座らせて、床にはペットシーツ敷いてやれば楽ですよ😊✨
また赤ちゃんにもスプーン持たせればいいです🙆🏻♀️
ちなみに1歳にかけてもっと激しくなります!笑

れい
スプーンは一緒に掴んで食べさせてましたよー
食べない子でしたが、その方がかなりマシでした
椅子は支えなしでしっかり座れるなら良いですが、そうじゃないとずり落ちてくるので抱っこの方が楽だと思います
イライラするなら掃除や洗濯はしなくていい環境にしては?
まだ2年は汚すので、親の服も染み抜きしないでいいものを2-3枚固定、子どもの服も同じく、掃除も嫌なら風呂場で食べさせれば大丈夫です
うちの子の部屋着全部トマト染み付いてます笑
ユニクロの肌着なんで時期が過ぎたら漂白してみて、落ちなければ廃棄です
私自身は子どもにこうあるべきみたいなイメージがあまりないのがイライラしない一番の要因かなーと思います
うちも離れると泣く子だったので基本おんぶでしたよー
仕事で大きい子みてるのもあり、今だけしか母となんか遊んでくれないから寂しいって常に思ってます
6ヶ月の頃は1日12時間以上抱っこしてたはずなのに、気づいたら移動や昼寝(置けません笑)含め4時間もしてないです
歩くようになったら、入園したら、どんどん減っていくんだって分かってるのでできるだけ抱っこしたいなーと思ってます
とは言いつつ毎日そんな気分でもいられないので、抱っこのままスマホしてることも多々ありますけどね笑
-
はじめてのママリ🔰
たくさんアドバイスありがとうございます。
汚れてもいい服を親も子も作るのいいですね。
おんぶ紐どんなものを使っていますか?
そうですよね、今のずっと一緒にいられる時期を大切にしないとですよね。
つい忘れてしまうので常に寂しいって思ってるのすごいです。- 1月11日
-
れい
北極しろくま堂の昔ながらのおんぶ紐使ってますよー
4ヶ月から10kg超えた今も愛用してます!- 1月11日
-
はじめてのママリ🔰
教えていただきありがとうございます!
調べてみます☺️- 1月11日

すぬ
うちはバンボみたいな椅子に座らせて離乳食あげてます😊
じっとしてないので膝の上なんて絶対無理です😂
シリコンのエプロンを買いましたがそれもしゃぶって逆さまになるので余計汚れるので普通のスタイ付けるか、離乳食終わったら着替えるようにしてます😂
離乳食の途中で手を咥えてその手で顔中触るので顔面ドロドロになります🤣
私は汚れても拭けばいいや(洗えばいいや)って思ってるのでそこまでストレスではないです🤔
旦那の作業着の方が洗うの大変なので赤ちゃんの物なんてかわいいものだと思えるからですかね😅
うちも離れると泣くようになりましたがある程度は泣かせながら家事してます🙌
あとは寝てる間にやっちゃうか、旦那が帰ってきてから旦那にみてもらってやるとかですかね🤔
私はしたことないですがおんぶしながら家事は難しいですかね?
きっちりしようとか理想が高いとイライラしがちかなと思うのでまーいっか!精神でいると全然イライラしません😊
もうすぐ7ヶ月ですが赤ちゃんに対してイライラしたことはまだないです🤔
元々の性格もあるとは思いますが💦
-
はじめてのママリ🔰
アドバイスありがとうございます。
バンボみたいな椅子は体勢安定してますか?
お下がりの低い椅子はだんだん滑っていってしまって😥
おんぶ紐あるのですが、抱っこに比べて重いし1人で背負うの難しくて使えてないです😣
まーいっか精神でいられるようにしたいです🥺- 1月11日
-
すぬ
うちの子小柄なのでバスタオル置いてから座らせてます🤣
滑り止めにもなってます🙆🏻♀️- 1月11日
はじめてのママリ🔰
アドバイスありがとうございます🥺
そうですよね、これからもっと激しくなりますよね。
インスタでベッタベタにしてるのたまに見かけます😧