
他の子に「全然かっこよくない」と言われたらどうしますか?おもちゃを投げたり触らないでと言われたら…気になります。息子も逆の立場になる可能性があると伝えました。
我が子(1歳)が5歳ぐらいの子に「全然かっこよくない」と言われたらみなさんどうしますか?🙋
特に何も言わず見てるだけですか?🤔
あとはおもちゃを投げたり、こちらのおもちゃなのに触らないでと言われたら...
普段、我が子ぐらいとしか接する事がないのでみなさんどうしてるのか気になりました🥺
旦那は我が子可愛さで腹を立ててたので優しく注意してあげたら良いじゃん!?
息子もいつか逆の立場になるかもしれないよと伝えました😅
(批判はなしでお願いします)
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
あんまりしつこいと言いますよ!
ちょっとだけ貸してあげて〜とか
よそ子は扱い方が分かりませんよね〜🫤

はじめてのママリ🔰
いくら子供の発言でもいい気分にはなりませんよね😥
「まだ1歳だからね~😊」 とか「〇〇ちゃんにはまだわかんないか!」「この子のおもちゃだから使ったら返してね~」とか言っちゃいます!
感じのいい子には優しくしますが嫌な子には全然塩対応しちゃいますwww

はじめてのママリ🔰
その場に自分がいたら
そうかなぁ😊でも〇〇はこれが(何がかっこよくないと言われたのかわからないですが)好きみたいなんだよねぇ✨
とか
私はかっこいいと思うなぁ😊
とか言いますかね😊
私の上の子が5歳で園で色んな子に声かけられた時こんなふうに言うことが多いです✨
おもちゃは自分の子に投げられたわけじゃないならとりあえず放っておきます!
でももし当たったら何も言わずに去る
その子がいないところで遊ばせますかね!
おもちゃを触らないでと言われたら
(自分の子がそのおもちゃで遊ぼうとしたらそう言われたとして)
上と同じように
ごめんねぇ、でもこのおもちゃ〇〇のなんだよねぇ😩
みたいな感じに言いますかね!

あこ
そっか〜!〇〇くんはかっこよくないと思うんだね〜!と基本はオウム返しで受け流します😊バカとかアホとか人を傷つけるような言葉を言われたら、それは悲しいから心の中に閉まっておいてね〜くらいは言います。
おもちゃを何回も投げてくるなら、おもちゃを投げたら痛いし怪我をするから置いて遊ぼうね、触らないでと言われたら〇〇くんが使い終わったら順番に貸してくれるかな?とか言います☺️
いろんな親がいるので、よそのお子さんには怒らず否定せず深入りせずを意識しています🥺

はじめてのママリ🔰
みなさん、ありがとうございました🥺🧡
コメント