※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

「ぴょーん」という絵本のかたつむりさんに感情移入して悲しくなります。子供に読みたいけど泣いてしまいます。

「ぴょーん」という絵本を読んだことがある方📚

かたつむりさんだけ可哀想じゃないですか?🥺🐌

鬼弱メンタルなので感情移入して悲しくなりました🥲

普通は気にならないというか、くすっと笑えるシーンなんですよね、きっと😂

子供に読んであげたいけど、その場面でどうしてもうるうるしちゃいます🥺

コメント

deleted user

所詮ファンタジーです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね🥲
    せっかくのファンタジー、カタツムリが見事に跳ねる世界線も見てみたいです🥹💓💓

    • 1月10日
はじめてのママリ🔰

凄く優しい方なんですね!

娘が赤ちゃんの頃に町内の赤ちゃん〜未就園児が通える集まりがあって当時幹事をやっていて😊

この絵本、ぴょーんの所でみんなジャンプするんです🐸
流れがわかっていてもカタツムリの所で子ども達ジャンプするんですがそこでみんな大笑いになって楽しい思い出です🎶

わが家、カタツムリ飼っているんですがカタツムリって凄いんですよ〜!
剣山の上でも移動しちゃうんです✨
それぞれ得意な事が違いますよね、必要に応じた進化って面白いなと思います😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    めっちゃ微笑ましいです😍
    子どもが純粋に楽しめるなら言うことなしですよね☺️!
    カタツムリすごい!✨️✨️
    みんなそれぞれ得意なことがあるんだよって伝えてあげたいです💕

    • 1月10日
deleted user

たしかに可哀想と言われれば可哀想っていう捉え方もできますね🤣💚

ダメか、、、🫠ってやつですよね(笑)

うちはぴょーんのとき高い高いをするので、かたつむりのときだけしてくれないって好きなページじゃないです🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それですそれです!🤣
    最後のページでどんでん返し来てくれ!って思ったけどなかったです🫠
    カタツムリの活躍するお話があったら読んであげたいです😂
    高い高いしながら読むの楽しそう✨うちもやってみます!!!

    • 1月10日
ままり🐈‍⬛

なんとお優しい✨

うちは「ぴょーん」で本を高く持ち上げるのですが、「ダメか…」は本をガッカリさせています。
それに合わせて娘も頭をガッカリさせるので、我が家ではちょっと気の緩むシーンでした。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    その読み方も面白い😍!
    感情?というか気持ちの表現の仕方を覚えるのにいいですね💓
    何歳くらいで分かるようになってくるんでしょう🥹
    コツコツやってみます💪🧡

    • 1月10日