石川県の大震災を見て、家を建てる際に太陽光と蓄電池があるといいか悩んでいます。
石川県の大震災を見てふと気になったのですが、こういう時って太陽光と蓄電池があるといいものなのでしょうか?
2年後の冬以降に家建てる計画を立ててる途中なのですが太陽光と蓄電池があった方がいいか悩んでいました💦
- 2児のママ(妊娠31週目, 2歳11ヶ月, 6歳)
はじめてのママリ🔰
あった方がいいと思いますよ。
自宅で避難生活できるように作っておくのがいいと思います。
なので、パントリーなど食糧庫になるスペースもあった方がいいと思います。
はじめてのママリ🔰
うちは蓄電池、太陽光です。
停電時とか、コンセントを非常用にしたら冷蔵庫も使えたりと便利でしたよ!
はな
あくまで、家にいられるレベルの被災状況なら役に立つと思います。
ただ、太陽光等が地震でやられた事がきっかけでそこから火災になることもあるようです。
今回のような大火事に巻き込まるような地域になったらどんな耐震性の家で太陽光蓄電池つけた新築でも家にいることもできないですし、何が正解だったか、はその時の被災状況から後付けでの判断しかできないとは思います…
はし
耐震性の良い太陽光と蓄電池ついた家に住んでいます。
私もそう思って建てました。
そんな災害があったら避難所に行くより家に居ようとは思っています。
ママリ
震度7、直下型でも家と太陽光と蓄電池が無事であれば役立ちます。
ただし、水道管がやられていたら断水もしくは下水は流せない(流すと下水まみれになる)ので、生活はいつも通りにはできない可能性があります。
自治会だ入っていて避難所の情報をもらえるとか配給をもらえるとか、それなりに物資も情報の支援もあるなら避難所暮らしより家の方がメンタルも体力的にも楽ですよ。
ただし、震災で太陽光が壊れると役に立ちませんし、自分の家が問題なくても隣の家が我が家の方に倒壊してきたり、火災になったり、家は大丈夫でも地盤が緩んで傾いたり、、、
まぁ何かしらあります。
東日本の時は津波で流されたので役に立つも立たないと街が壊滅でした。
大阪の震災は火災と倒壊で大被害、今回は広範囲な揺れと津波と火災、しかも古い家屋はやはり強い揺れには弱いです。
地震だけで終わることはないので、震災で使えるか使えないかはもはやそのときの運です。
うはこ
どんなに耐震性能の高い家を建てても、地盤が弱ければ終わりだなと改めて思い知らされますね。なので、地盤がしっかりしていて、耐震性能も高い家なら、避難所に行くよりも、地域が停電していても電気が使える家ならマシな生活はできると思いますので、蓄電池のありがたみは感じますよね🤔
と思いながらも予算オーバーで蓄電池は諦めましたが😢
そして引越し後にすぐ、大きな台風がきて、地域一帯が約1週間ほど停電しましたが、なぜか我が家と周りの数軒は停電もしませんでした。蓄電池なくても大丈夫だったねって安心しましたが、立地的にJRが近いからたまたま配線ルートがJR側と同じで供給が止まらなかったからとか何か理由があるみたいでした😅
はじめてのママリ🔰
札幌で地震があった時、
綺麗な新しい家が液状化の被害にあって傾いていました。
もともと地名に水がついたり、地盤が悪いと評判だった所です。震源地から近くなくても今回の新潟のように地盤等に問題があれば液状化します。
津波と液状化の2点のみの立地面で問題ない所ならあっても良いのでは?
ただし、水道などのライフラインはとまる可能性もあるし
電気なしでも2-3日くらいなら大丈夫です。
コメント