※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

ストロー練習はいつから始めたらいいですか?B-BOXのマグを買ったけど、まだ開封していない。リッチェルのストロー練習用品を使って練習したいと考えています。

ストロー練習っていつ頃からしましたか?

B-BOXのマグを買ったのですが
まだ開封していなくて、それを開ける前に
リッチェルのストロー練習みたいなのを
この前買ったのでそれで練習させたいと
思っております

コメント

はじめてのママリ🔰

口の発達的には、コップ飲み→ストロー飲みが推奨されてます☺️✨

まずは離乳食の時に、スプーン→コップ飲みの練習で良いと思いますよ❣️
ストロー飲みは1歳以降で良いみたいです。

外出時の水分補給のために練習したいなら、生後9〜10ヶ月くらいでも良いのかな、と思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなのですね!
    初めて知りました!!

    じゃあまずはコップであげるのがいいんですね!
    コップはどういったものがおすすめでしょうか?
    100均とかに売ってるプラスチックの子供用コップみたいなので大丈夫なのでしょうか??

    • 1月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    普通の子ども用コップで大丈夫ですよー✨

    最初はスプーンから飲む練習して、少しずつで良いと思います☺️

    うちの子が上手にゴクゴク飲めるようになったのは生後9ヶ月くらいだったので、のんびり頑張ってください〜

    • 1月1日
ママり

離乳食始まった頃からストローマグで練習させてました😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    やってみます^ ^

    • 1月3日
はちみつ

口の中の発達のためにストローよりコップのほうがいいので、コップのみの練習を先にし始め、気がついたら娘は1歳になりましたがストローまだ使ったことないです…
大人用のスプーンを下唇にあてて飲む練習をして、うまくなってきたら子ども用のコップにしました。今、娘が使ってるのはezpzのタイニーカップです。
おでかけのときもコンビのラクマグのコップのみのやつを使ってます。
コップで飲めたら外食のときとか楽ですー
ストロー使えない人っていないしいつかストローは飲めるようになるから!って歯科医の友人に言われストロー挑戦してないことをそんなに不安に思ってないです。

のんびり頑張って練習してください☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなのですね!
    ストローにも慣れて欲しいので少しずつ練習させてみようと思います!!!
    もちろんコップも練習させてみます!
    ご丁寧にありがとうございました😊🩷

    • 1月3日