
最近娘がイヤイヤ期で大変。イライラしてしまう。同じような経験の方、対処法を教えてください。
みなさんこどものわがまま?イヤイヤ?どうしてますかー?😭😭😭😭
イヤイヤ期なのかなんなのかわからないのですが、娘がここ最近ずーーーっとブチギレてて、私がつけろと言われてつけた聴診器のおもちゃの向きが違うとか、こっちの道から公園行きたかったとか、何かにつけて全部ブチギレて大きな声だすので1日50回はぶちぎれられてるんですけどみなさんこんなもんですか?
そして私もイライラして、言い方きついよ!もっと優しく言えばいいでしょ!気分悪いよ!とかいっちゃいます。
みなさんどうしてますかーーーー😭😭😭😭
- はじめてのママリ(4歳7ヶ月)
コメント

なの
3歳はずっとそんな感じでした😂
何かを主張するのにいちいち泣き叫んだり怒ってましたね😅
お友達にも強い口調になってきた時にそんな風に言われると悲しいなとか言われた側の気持ちを伝えるようにしました、、
あとは大人気なくやだよ〜😑って私も反抗しました🫢
真に受けなきゃいいのに💦
娘と一緒に成長しました🥹笑

メル
イヤイヤ期の次の反抗期ですかね😅
うちも、イヤイヤ期終わって今は天使なのですが、たまーにそういう反抗モードに入る時あって、もう少し穏やかな時期を楽しみたかったーと悩み中です笑
イヤイヤ期同様、付き合えるところは付き合ってあげますが、無理なもんは無理!私も子どもとおんなじように「そんなに怒られたら○○ちゃんと遊ぶの面白くないよ〜」って言っちゃいます😅
言い方きつい時とかは、「○○ちゃんだんだん怪獣さんになってきてるよ!こわーい💦にげろー!」って言って逃げて回ります笑
-
はじめてのママリ
そんなに怒られたら〜とか、怪獣さん〜などと言って、その後の娘さんの反応ってどんな感じですかね??うちはこっちがちょっとそういうこというと、もう!!!!怪獣じゃない!!もう!!!!いや!!!!と叫び散らしてて余計酷くなるんですよね😇
- 1月1日
-
メル
あそびたくなーいって言った時は「一緒にあそぶよー」って私を捕まえにくるので、その時に怒らないでね?やって欲しいことがある時は可愛く「○○して〜?」って言ってくれたら嬉しいよ♡そしたらママも楽しいよ!って伝えてます。
怪獣さんのくだりの時は「怪獣さんじゃないよー○○ちゃんよー」って怒ってくるので「○○ちゃんかー♡良かった!ニコニコしてー?」って言ってそこでニコニコしてくれたらおしまい。しないで怒ってたら「わ!やっぱり怪獣だー!」のエンドレスです😅
まだ2歳後半で幼いところもあるので、誤魔化せてる感じです。
でも、最近の口癖は「ちがうよー」笑
何が違うねんってことも多々あります😅
イヤイヤ期みたいに訳わからなくはないですが、言い訳みたいなのが増えてきて困ったもんです💦- 1月1日

ぎっちゃん
めっちゃスルーしてます(笑)そのうち落ち着いてきますね🤔
-
はじめてのママリ
スルーしてるとなんで無視するのよ!!!!ギャァああああああ!!!!!!ってまくし立ててくるのですが、お子さんどうですか?(笑)
- 1月1日

退会ユーザー
今幼稚園冬休みで、
そんな感じで毎日切れたり下の子と喧嘩ばかりです。。
無視する時がほとんどです笑笑
-
はじめてのママリ
そうですよね🫠🫠🫠同じ方がいて心強いです(笑)ほんと辛いですよね😇
- 1月1日

はじめてのママリ🔰
あら、そうだったのごめんねーと流して、
悪いことしてるわけではないので、
余裕のあるときはある程度子供の流れに任せてます。
その後は子供の気持ちが満たされるのか穏やかに過ごせることが多いです🤗
-
はじめてのママリ
そうなんですよね、悪いことしてるわけじゃないですもんね🫠
余裕があるときは子供のわがまま的なものにずっと付き合い続ける感じですかね??
〇〇して!!とかいわれたら手を止めて付き合うとかですかね?ボタン押したかった!!!!!!とか後から言われてずっとブチギレられるんですけどどうしてますか?取り返しのつかない系は(笑)- 1月1日

はじめてのママリ🔰
すみません、追記です。
ブチ切れポイント?なんかこのへんだなって思うときは、予めどっちがいいのか聞く様にすると、我が家はあまり荒れなくなりました😂
はじめてのママリ
わーやっぱりそうなんですね🫠
なんか真にうけないようにしててもずーっとそれで穏やかな時間がほぼなくて、一緒にいたくないなって思ってしまうんですよね、、、。みなさん心が広くて羨ましいです😭
なの
私ほとんど対等に言い合ってましたよ🤣
泣かしたことも何度もあります😂