
コメント

ママり
やはり自分の子が産まれると多少差が出てきてしまうみたいですよ💦自分ではそう思ってなくて平等にしてつもりでも周りから見ると差が見えてしまったりあると言ってました。姉が再婚で同性の子供産みました

はじめてのママリ
私は再婚で末っ子を出産し元旦那との子とは異性なので少し質問とはずれた回答になりますが、今のところは異性だからとか同性だからとかそゆのは感じたことありません!
でも赤ちゃんと子供ってことでの接し方等の差は感じます!
あとやっぱり上の子の赤ちゃんの時は一緒に子育てしてなくて、私の場合上の子が4.2歳の時からしか一緒にいないので(赤ちゃんだからそこまで過保護なの?それとも我が子だから?異性だから?)とは疑問に思うことは多々ありますね🤥
でも私が末っ子と昼寝してる時上の子たち公園連れてくれたり友達との集まりには上の子たちだけを連れてくれたりしてるので今のところまだ実の子が第1!!って感じたことはありません😶
でも大きくなったら出てくるだろうなとは思ってます!
まあでも今の時点で平等に可愛がってくれてることに感謝です💧
けど末っ子が3歳くらいの時は上の子たちも小学生でママパパって感じからは卒業してると思うのであまりそこまで深く考えてないです!
-
はじめてのママリ🔰
赤ちゃんと子供の接し方に違いは確かにありますよね🥹
それでも旦那さんは血の繋がった子ばかりになるのではなく上の子のこともしっかり自分の子として接しているのが見てわかるとこの人と一緒になってよかったと感じますよね😭😭
私もお腹の子が生まれてきて旦那がどーなるのかわかりませんが、はじめてのままり.25さんの旦那さんのように上の子も下の子も変わらず愛してくれたらいいなと願うばかりです🍀- 12月29日
はじめてのママリ🔰
やっぱり難しいですよね、、
息子に弟か妹ができるの私自身とても楽しみにしていたんですが、旦那の対応で下がいない方が幸せだったと感じさせてしまうんじゃないかと不安です😞