![🫶🏻](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![もも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もも
1人目は完ミ、2人目現在生後4ヶ月完母です!
完母と言っても慣らすために1日1回は🍼をあげるようにしています!
作るのが面倒であげない日もありますが(笑)
夜中の授乳や出先でお湯や水、哺乳瓶を持って行って作る必要も無いのですっごい楽だなって思ってます🤣🤣
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
外出時の荷物が少ない!これが最大のメリットです。
完ミは、哺乳瓶、粉ミルク、お湯、湯冷しなど、準備が増えますね。
あとはミルク代がかかりません。完ミだとかなりの出費です...
でも私には、完ミが合っていました。
◆預けられる(ひとりでカフェでゆっくりしたり、買い物したいときに、旦那や実家にお願いできる)
◆ミルクの準備は慣れればそこまで大変じゃない。
◆ミルクはどこでもあげられる。(母乳は場所を選ぶので)
◆飲んだ量を把握できる(心配性すぎて、母乳は毎回スケールで測ってました)
◆授乳タイムに手があく(自分で飲めるようになると、その間に家事をしたり上の子と遊んだりできる)
◆好きなものを食べられる(母乳時代は、栄養面を意識していました)
◆おっぱいへの執着がない。
でも、どっちがいいかは、ママの性格によるところが大きいと思います!
-
ママリ
あ、あと泣いたらすぐにおっぱいをあげられのもメリットですね!夜中に泣き声を聞きながらミルクを作るのはなかなかしんどいです。笑
- 12月28日
-
🫶🏻
ですよね🤔
それだとやっぱり完ミより完母の方が楽そうですが、なぜ完ミが楽って言われてるのか疑問で仕方ないです🤣- 12月28日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
上の子が幼稚園とか習い事とかお友達とお出かけ。。とか行くようになって、その都度下の子も連れてくとなった時は圧倒的にミルクが楽でした☺️
上のお子さんがまだ小さいと不便さ無いかもですね☺️
🫶🏻
そうなんですね!
ですよね🥹私も1人目完ミ2人目完母ですが、いざ完母にしてみてどうして完ミの方が楽って言われてるのかびっくりな位完母が楽で、私が珍しいのかと思いました😂