※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後4ヶ月の夜間授乳の間隔はどれくらいが適切でしょうか?昨日8時間空いたことで心配しています。

完母の方に聞きたいです!
生後4ヶ月で夜間授乳は何時間間隔でしたか?

私は普段は5〜6時間くらいですが、昨日はじめて8時間間隔が空き、母乳量が減らないか心配です。

コメント

たぬき

完母で今ちょうど4ヶ月です☺️
夜は21に飲んで朝は早いと6時遅いと9時です🙆🏻‍♀️ 夜間授乳なしです🍼
2ヶ月半頃からこのスケジュールですが体重8キロあるので足りてるかなと思います☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    9〜12時間あくのは羨ましいです☺️夜間の搾乳もなしでしょうか?

    うちは6.8kgなので少し小さめです。体重8㎏あれば安心ですね!

    • 12月27日
  • たぬき

    たぬき


    夜間の搾乳もなしです☺️ 生後2ヶ月ちょい前くらいまでは搾乳してましたがそれ以降はしてないです🙆🏻‍♀️
    6.8キロだと母乳の子だとちょうど良い感じなんじゃないでしょうか?☺️
    うちはむしろ飲ませすぎ起きないならあげないでとまで言われたほどです💦💦

    • 12月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます!搾乳してないんですね!
    1回でたくさんの量飲んでるんでしょうね!すごい😳

    • 12月27日
  • たぬき

    たぬき


    完全に差し乳なのもあってあまり痛いほど張らないんです☺️
    それぞれ個性ありますよね🍼︎💕︎

    • 12月27日
🪽

完母でしたが、そのぐらいの時は夜授乳してませんでした🥺🩷
2ヶ月の時に無理に起こさないでいいと言われてから夜起こすのを辞めたので💦
今は、夜泣きで起きるようになりましたが母乳量も減らず完母でなんとか行けてます!!🥺

はじめてのママリ

完母です。
もうすぐ5か月ですが、
4か月入ってからは8時間とか10時間あいてます💡
でも、やはり朝はカチカチに張ってます。
昨日は、パットがうまくあたってなくて、母乳があふれでてシャツにしみてました💦

ゆかっぺ

4ヶ月のときは風邪ひいたりなんだりで4時間起きくらいに起きて授乳でした。
むしろ3ヶ月くらいまでは朝まで寝たりして全然起きなかったので、同じく母乳量減らないか不安でした😨

なので寝る前や夜中に起きて搾乳機使って搾乳してました😅

8時間寝られるとおっぱいはりません?
私は途中でおっぱいはって痛くなるので、そのタイミングで搾乳してもいいかもしれないですね。
寝てくれて嬉しいのはあるけど母乳のために結局夜中起きて搾乳してたので寝不足は寝不足でした。笑

5ヶ月になると離乳食も始まりますし、6ヶ月入る頃には二回食になって食べる量も増えてくると思います。そうなると母乳もだんだん必要なくなってきますので、そうなると母乳量あまり気にしなくて良くなってくると思いますよ。
あくまで普通に離乳食食べてくれる子前提の話ですが😅

はじめてのママリ🔰

その頃は夜間5〜6時間、時々8時間ほど空く時もありました!
で昼間は4時間くらいでした!

特に問題なく育ってますよ😆

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    同じくらいの授乳間隔で安心しました!夜間に搾乳したりしていませんか?

    • 12月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    してなかったですよ!
    新生児だったか生後1ヶ月の頃か忘れましたが、カチカチになりやすい時期があり、熱さまシートで冷やしたり搾ったりしてましたが、それ以降は何もやってないです😂

    • 12月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!

    • 12月27日