![あー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
沼津市にお住まいの方や、住んでいた方に質問です。生ゴミは水を切って…
沼津市にお住まいの方や、住んでいた方に質問です。
生ゴミは水を切ってから捨てるようにと書いてあるのですが、
今まで住んでいたところでは
生ゴミは袋にいれてからゴミ袋に入れて出してました
ですが沼津市は直にゴミ袋に入れるということでしょうか😢
ゴミの分別が厳しいと聞いて今まで緩かったので分からないことばかりなので
他にに注意することもあれば教えて欲しいです
- あー(8歳)
コメント
![みい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みい
ビニールなどが見えると持って行ってもらえないと聞いていたので義母は新聞とか紙袋に包んでゴミ袋に入れていますよ( ˊᵕˋ* )
沼津は厳しいですよね…
![ゆちお](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆちお
こんにちは☆
沼津市在住です(*´∀`)
うちは生ゴミは、スーパーでパックのお肉や魚を入れる時に使う、グルグル巻きになってるビニールの袋に入れて縛って燃えるごみの時にごみ袋に入れて出してますが、持っていってもらえなかった事はありません(・o・)
確かに沼津市は厳しいですよね(´・ω・`)
-
あー
本当ですか!?
それやろう!!!!
よかった😢
とりあえず新聞に包んだのですが紙だから濡れるし破れるし最悪って思ってたんですが、
それをやろうと思います☺️
見て聞いて厳しさに驚愕でした😰- 3月8日
-
ゆちお
グッドアンサーありがとうございます♡
生ゴミってそのまま捨てるのも気が引けるし、今は寒いからまだいいですけど夏場とか匂いが気になりますよね(´-ω-`)
なのでその日その日でスーパーにある半透明のビニール袋に入れて縛れば水が垂れることもないですし、臭いもそのまま捨てるよりは気にならないですよ(^^)
なので私はスーパーに買い物に行って商品をエコバックに詰める時に、ムダに野菜やお肉などを袋に入れてしまうようにしてます(笑)ゴミを出すためにビニール袋を買うのもバカみたいなので(´-ω-`)
でもこの捨て方、規則的に良いのか悪いのか定かではないですけど( ;∀;)- 3月8日
-
あー
こちらこそありがとうございます☺️
そーですよね!
娘もいるし匂いもきになってました。
そのまま生ゴミを捨てたことがないので😢
それいいですね!
私もそうしようと思います!
買うのもなんかなーとおもだしっていたので☺️
他に何か気をつけることとかありますか?- 3月8日
-
ゆちお
プラスチックの容器やトレー、お菓子のフィルムなども、汚れていると燃えないごみとして出せないので全部燃えるごみで出さないといけないです😥
なので、燃えるごみの量がはんぱないです(´-ω-`)
ちゃんと洗って汚れを落とせば燃えないごみとして出せるんですけどね(^^)私めんどくさがりやなのですぐに燃えないごみに出しちゃいます(;・∀・)- 3月8日
-
あー
そーなんですか?
じゃぁ逆にお弁当のゴミとかは燃えるゴミで出していいってことですかね?
質問ばっかりですいません😢- 3月9日
-
ゆちお
汚れが付いていれば燃えるゴミでいいはずです☆
水洗いして汚れを綺麗に落とした物は燃えないゴミで出せます✨
例えばケーキについてるフィルムとか、レトルトカレーの袋などは洗うのもめんどくさいのでそのまま燃えるゴミにポイしてます😅- 3月9日
-
あー
そーなんですね!
ありがとうございます☺️
いちいち綺麗に洗ってました😢
ありがとうございますヽ(*^ω^*)ノ- 3月9日
あー
ええええ!見えてると持ってってくれないんですか!?
そこまで厳しいなんて、、、
やってけない😢
新聞とか紙袋、、、
ゴミ箱の匂いやばそう、、、