首がまだすわっていない赤ちゃんの頭がグラグラすることについて、発達障害のリスクがあると知り不安になっています。経験談を聞かせてください。
首がすわっていない時の頭ぐらぐらについてです!
まだ首がすわっていないですが、新生児の頃からゲップをさせようと肩に乗せると首が強いのか自分で頭を上げてグワングワン動かします💦
また、旦那と父の座っている風の縦抱きの時に自分で頭を沢山動かすのでグラグラ沢山しています💦
あと、私の上で私がソファにもたれかかって上体を起こし、タミータイムのうつ伏せ練習をすると自分で頭を上げるので首をグワングワンしています💦
そのことについて今日首がすわっていないのに首を支えず首がグラグラさせると脳の発達障害が起こるということを知りました😭
もう発達障害が起きてしまうのは確実ですかね、、、😭
新生児の頃から時間巻き戻したい、、、
皆さんの何か経験談とかあったらお聞かせください。
- はじめてのママリ🔰
はじめてのママリ🔰
それが原因で脳に何か影響が起きてるなら、その時に激しい嘔吐や意識が朦朧したりなどがあるはずなので、今後発達障害がもし発覚したとしても、今回のこととは関係ないと思います✨️
そしてみんな同じようなグワングワンはしてますよ💓
うちの子もしてたし、妹の子もしてます!
危ないのは、大人がわざと激しく揺さぶって、頭が外れそうなくらいグワングワンすることですよ!
普通の生活ではまず起きないと思います✨️
ママ
子供2人居ますが、そういうものですよ!
縦抱きでも自分で起き上がろうとしてグラグラなります笑
でも首の後ろに手はやります。
力がついてきてる証拠ですよ!
うつ伏せ練習もさせなきゃいけないし、そのぐらいのグラグラなら大丈夫です!
揺さぶったりはダメですが。
まー𓃗
3人目出産したばかりですが、同じく自分でグワングワンやってます!笑
上2人ともやってましたが、確かに1人目の時にそれ見た時はえ!?動けるの!?とびっくりしましたけど、そんなもんみたいなので心配いらないです☺️
4人のママリ
育児してるとふと不安になることもたくさんありますよね。
ところで、頭を揺さぶって起こるのは脳の発達障害ではなく、脳の障害ではないでしょうか。
揺さぶられっこ症候群のことかと思います。首が座ってないのに高い高いをしたり、イライラして揺さぶってしまうなどすると、赤ちゃんの脳は傷つきやすいため損傷してしまう恐れがあるというものです。
症状は比較的速やかに、意識障害や痙攣などが出たり、わかりにくいものだとやたらと眠ってたりします。
発達障害といわれる類のものは、生まれつきの脳の障害です。発達するにしたがって、同年齢の発達と比較すると凸凹がみられるので、発覚するのは3歳前後が多いかもしれません。
我が家の次男も2歳頃から異常を指摘されて、3歳で自閉症の診断を受けました。
ちなみに次男は赤ちゃんの頃に揺さぶってはいません😅
赤ちゃんが自分で動いて首がかくんとなることはよくありますが、その程度では特に脳障害は起きないと思いますよ。
末っ子三男(未熟児)は保育器にいた時から首を持ち上げてみたり、家に帰ってからも、抱っこの時に動いてかくんとなることはありますが、先日出生時の脳出血のフォローのためのMRIでは異常なしで脳も順調に成長してるね、と言われたので、大丈夫です😄
心配なら旦那さん達には、縦抱きの時も座るまでは首の後ろに手を添えて支えてもらうようにすると安心かもしれませんね。
タミータイムで頭をあげるのは大丈夫なので、タミータイム続けてあげてくださいね。
コメント