
おもちゃ選びで悩んでいます。シールは食べそうで心配。折り紙の方が楽しいかな?指先を使うおもちゃが理想だけど、ぶちまけそうで難しいです。
一歳前後でもシール貼りとかやったりしますか?
とりあえずおもちゃは口に運んでるのですが、小さいゴミとか見つけるとつまんでるので、もしやつまむのが得意なのかな?と思うのですが🤔
でもシール食べそうだし🥲
折り紙でビリビリしたり、丸めたりとかの方が楽しいかな?
おもちゃ買ってもハマるハマらないあると思うので難しいです🥲
リングテンのような指先使うような物が理想なのですがぶちまけて終わりそうな気もします🤣
- たると(2歳3ヶ月)
コメント

あんころもち
1歳すぎてからぐらいからシール貼りしてます😊

はじめてのママリ🔰
やってます!
インターでもシール貼りしてます👶🏻
-
たると
おぉ!すごい!🤩
すみません、インターとは何でしょうか?😭
娘はよくおもちゃ舐めまくるんですが、それだと厳しいですかね?😭
シールやシール台紙はどんなもの使っているか教えてもらえると嬉しいです!🙇♀️- 12月24日
-
はじめてのママリ🔰
インターナショナルスクールです!
お家だと100円ショップに売ってるシールブックで、インターではシール貼り用の用紙にペタペタして持って帰ってきます☺️舐める子でもママが最初にやり方みせてあげたら1才なら真似するので楽しめるとおもいます🧡- 12月24日
-
たると
インターナショナルスクールでしたか!🤩
シール買ってやってみます🤩
ありがとうございます☺️✨- 12月25日
たると
おぉ!本当ですか!🤩おもちゃとかよく舐めたりはしませんか?😣
シールやシール台紙はどんなもの使ってるか教えてもらえると嬉しいです!🙇♀️
あんころもち
1歳のときぐらいは
マグネットをマグネットボードから剥がしたり貼ったり…をしていました!
最初は大きな丸シールを使っていました!
月齢に応じて丸シールの大きさを小さくして、シール台紙なども作ってます♪
我が子はあまり口に入れることはなかったですが、微妙な月齢だと常に見守ることが必要だと思います🥹
手先が器用な子なので、リングテンやぽっとん落としも手作りしました♪
たると
なるほど!マグネットなら簡単そうですね!🤩でも誤飲は本当気をつけないといけないですね‼︎
大きな丸シール見てみます☺️
何でも口に入れるので遊ぶというより舐めてる感じでして🥹💦
手先が器用になって欲しいです🥺👏
手作り凄いです‼︎👏✨✨✨
あんころもち
丸いマグネットというより、
こういったシール?みたいなマグネットがオススメです❣️
シール台紙も無料でダウンロードできるサイトもあるのでぜひ調べてみてください☺️
たると
画像ありがとうございます😭こんなのがあるんですね!🤩
探してみます☺️✨
ありがとうございました🥰