![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![のん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
のん
車必須の地域なら使います!
自転車で何とかなってるならいらないと思います〜😀
![さらい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さらい
うーん、ワタシは生活にないと不便な地域なのでありますが、不便でなければ良いかなと、、
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
あたしも必要ないと思ってきたのですが、まだマイナンバーがない頃だったのですが
身分証にもなるし
あと私は全くお酒飲めないタイプなので
旦那がお酒飲んだ時に
運転できるので取って良かったなって思いました☺️👍
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
旦那さんが運転できるならなくてもいいと思います🧐
でも子供と2人の時に自転車で買い物行くってなると大変そうです💦
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
住んでるところによると思いますよ!
私のところは車がないと不便なので基本1人1台です。買い物も週1まとめ買いなので車じゃないと行きたくないし、子供の体調不良や幼稚園や学校の急なお迎えも自転車より断然車だし、、、いろんな場面を想定して、自分は免許なしでも大丈夫そう!と思えるなら今のままでいいと思います!
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
あったら便利なんだろうな〜とは思いますが、免許取ってないです🤔
車なくても生活できるところで、旦那は運転できるし、私は自転車で何とかなってます!
車運転するとなると視力悪いのでメガネかけなきゃいけないんですが、そのメガネで酔う(距離感も分からなくなる)ので、それなら取らないほうがいいなと思ってます😅
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
車なくても問題ない環境なら取らなくてもいいと思います😊
旦那さん運転できるなら家族でのお出かけとかは困らなそうですもんね☺️
私の知り合いでは(車必須じゃない地域に住んでいる人ですが)、子どもの習い事の送り迎えとか病院行く時とか意外と運転できた方がいいよ〜と言っている人もいました!
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
車あまり必要じゃない地域なので免許はとりましたが一度も運転しないままです😂
同じく事故りそうで怖くて運転してないです。
夫はできますが車持っていなくてたまにレンタカー借りるくらいです。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
無くても生活出来るところですが2人目妊活前に免許取りました!
めっちゃ便利です🥹
旦那が運転出来ても単身赴任で普段いないっていうのもありますが💦
![mii](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mii
免許あったほうがいいと思って3ヶ月前ぐらいに取りました😂
子供3人いて車ないと不便なのであるほうがいいとずっと言われ続けやっと取りました😂
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
なくても問題ないならなくていいかなぁと思います🤔
ただお子さんが大きくなってきて、部活の遠征で送り迎えが…!とか聞いたりするので、乗る乗らないは置いておいて、今のうちに免許だけ取ってしまうのもありかと☺️
身分証明書になるし、何より筆記テストが大変なので…😂 何年かぶりに運転するから不安みたいな時は、教習所で簡易的に復習もできます!
![いつも ありがとう🍀](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いつも ありがとう🍀
子供が小学生になったら、
自分の自転車の後ろに乗せられなくなるので、あった方が便利です。
小学生の子供が熱や嘔吐、または骨折した時に通院や登下校時にかなり便利です。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
環境次第ですよね。
うちは車ないと不便な田舎なので乗ってますが、なくても困らないならいいんじゃないですかね?😊
![3姉妹ママ🤍](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3姉妹ママ🤍
なくても困らない地域に住んでますが、子供2人を連れてバスや電車移動が億劫なので車の免許はあってよかったなって思いました!
![ママリン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリン
住んでいる場所によるかな。駅から近ければ、子どものお迎えとかもないのでなんとかなると思います😊
旦那さん乗るなら、特に困らないと思いますよ。そのうち、子どもが免許取ったらなおさら乗らないかな。
駅から遠かったら、駅までお迎えとかの必要があるかもなので持ってる方が安心ですが😅
コメント