※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もー
子育て・グッズ

マミーポコ使ってる方初めて買ってみたのですが、使いごごちはどうですか?(^◇^;)値段と量で選んだのですが(^◇^;)

マミーポコ使ってる方初めて買ってみたのですが、使いごごちはどうですか?(^◇^;)値段と量で選んだのですが(^◇^;)

コメント

はなちゃん

おしっこラインがないので微妙に不便でした!もちろんおしっこしてるかとかオムツの膨らみ?で分かりますが、私にはあのラインは重要なものでしたー!笑 使い心地は悪くなかったように思います(^_^)

  • もー

    もー

    ありがとうございます♩1ヶ月前にパンツタイプに変えてGENKIつかってたのですが、マミーポコの方が安いし、量もあったので(^◇^;)買ってみてどうなのかな?と疑問に思ったので(^◇^;)

    • 3月7日
まぬーる

改良されて、これでもダイーブ良くなりましたよ!サイズも大きくなり、漏れにくくなった😢お肌が弱くなければ、バンバン使えるオムツです(^^)

  • もー

    もー

    改良されたんですね(・・;)肌は強い方です⭐️ありがとうございます♩

    • 3月7日
ままり

いつも使ってるパンパースに比べて吸収と履かせやすさとパンツタイプなのでサイドの破れにくさが気になります(・・;)

  • もー

    もー

    ありがとうございます♩破れにくいんですね(・・;)

    • 3月7日
  • ままり

    ままり

    成功する時もあるんですがパンパースやムーニーの時はきれいにまっすぐ破れるんでちょっと、んー!ってなります!笑
    履かせる時も質が紙っぽいので伸びにくいです(>_<)

    • 3月7日
  • ままり

    ままり

    あと、うんちたまにはみ出てオムツ外した瞬間ぽろっと落ちてくる時が(笑)
    ゆるいウンチの時えらいことになりましたw
    おしっこもズボンに染みてきやすいです💦

    • 3月7日
もりりん

パンツタイプはマミーポコしか使ったことがないのですが...
娘のゆるゆるウンチはキャッチしてくれませんでした(>_<)

deleted user

あたしも気になって使ったことある人に聞いたら、やっぱり紙おむつ!って感じと言ってました!(笑)紙!みたいな(笑)
でも慣れたらそんなとか言ってました

凛ママ

パンパースは歩くまで使い、歩きはじめてパンツタイプに変えてからマミーポコを使っています(^_^)
うちの子には合うようでうんちが緩くても漏れたことは一度もないです(^o^)
お肌はうちの子は強い方ですが肌が弱いとカサカサする子もいるようです^^;

せいちゃんママ

パンパースを新生児から使い、一歳過ぎてからマミーポコを併用するようになりました。
マミーポコはおしっこラインがないのと(慣れれば平気です)、パンパースに比べて吸収する容量が少ないので水分をたくさん取るとすぐ漏れて洋服を全着替えと言うことが度々ありました。
長時間のお出かけ、寝るときはパンパースを使ってます。
マミーポコは下痢みたいな水分の多いゆるゆるうんちはオムツに染みて服にも染みて、、と何度もありました。

私的にはパンパースの方が使いやすいですが、経済的にマミーポコも使って少しでも節約しています。

まるんちゃん

同じ月齢の頃にマミーポコを買ってみたときは、それまでムーニーを使っていたのもあって、紙質も硬いくゴワゴワしてるし線もなくて不便だし漏れるし、、、、安いけどかわいそうだなって思いそれきりでずっと買っていませんでした。

しかし、私の周りでマミーポコを使っている人が多く、安いしまた買ってみよーと思いまた買ってみました!!1歳7ヶ月ごろだったかな?
この頃になるとおしっこの回数も減ってるしオムツに溜まっててもまぁいいか!みたいな感じになって前みたいに神経質になってないし、紙質もまぁいいかみたいな(笑)
なので今ではマミーポコを使っています(*^^*)

もー

皆さんありがとうございます♩参考にさせていただきます♩