※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みるみる
雑談・つぶやき

旦那が祖母の葬儀に来ず、自分の趣味を優先したことで家族関係が悪化。普段通り接することが難しく、我慢の限界を感じている。どうしたらいいか悩んでいます。

先週私の祖母の葬儀があったのですが、旦那は好きなブランドの限定品購入に行き、来ませんでした。
厳密に言うと、告別式に間に合うように買い物済ませて行くと言っていたのですが間に合わず。
火葬した後収骨のときに来て終わった後帰りました。

家族のことより自分の趣味を優先したことを許すことができず…。
その日以来、旦那とは必要最低限の会話しかしてません。
いつまでこの状況を続けるのか。
私が普段通り接するようにすれば元通りなんでしょうが…。
それも出来ず。。。
旦那の自分勝手さに我慢してきましたが限界が、、、

コメント

ママリ

お通夜も来ず、告別式もほぼ終わった後に来たんですか?😂
私だったら趣味の後に行くと言われた時から無視ですけどね…意味わからん。嫁のおばあちゃん亡くなったのに買い物?は?ヤバすぎです、、

  • みるみる

    みるみる

    コメントありがとうございます。
    諸事情があってお通夜と告別式を1日でやることになったのですが、13時から告別式、15時から火葬で、16時半ごろ来ました。
    そんな時間に来て何になるんだっていうかんじでした。

    遅れて行ってもいい?と言われたときに怒っていれば良かったのか…。
    でもきっと、告別式来てもその限定品のことを気にしてスマホばかり見てるだろうし買えなかったことをグチグチ言われるのも嫌で…もう好きにしてくれと言うのを辞めました。

    もう人として…やばいですよね、、

    • 12月16日
  • ママリ

    ママリ

    1日ですることになったんなら尚更ありえないです。。
    旦那さんは自分がしたことわかってるんですかね。主さんの身内はなんにも言わないですか?うちの親だったら旦那さんにめっちゃボロクソ言ってます😂

    • 12月17日
  • みるみる

    みるみる

    分かってるのか分かってないのか…どうなんでしょう😞
    私の両親も呆れているというかもう言葉にもならないって感じかもしれません…
    旦那の両親もこのことは知っているので両親からボロクソ怒られろよと思います。。

    • 12月17日
  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね…
    もう終わってしまったことだしどうすることもできないのでずっとモヤモヤすると思います😢
    旦那側の身内の葬儀がこれからあったら「ちゃんと行くに決まってる当たり前だろ?」って言ったらはじめてダメージ受けるんじゃないでしょうか。みるみるさんはちゃんとしてくれてるのに俺は何してたんだ…って💦

    • 12月17日
  • みるみる

    みるみる

    そうですね…😞
    モヤモヤは消えないですね。。
    自分が同じ立場にならないと分からないでしょうね…
    何とも情けないです😞

    • 12月17日
りす

それはないですね。
自分のおばあちゃんだったら同じことをされたらどう思うんでしょう…
ボロクソ言っちゃいそうです😭

ただでさえ悲しくて辛いのに。

  • みるみる

    みるみる

    コメントありがとうございます。
    自分のおばあちゃんでも,両親でも同じことをするのか?と問いたいです。
    ボロクソ言っておけばもっと心は軽かったのかと後悔もあります、、、

    • 12月16日