
産後8日目で家事のやり方や車の運転時期について相談です。産後すぐの動きやすさや体の状態についても気になっています。
出産後8日目です。
カテ違いならすいません😣💦⤵
産後里帰り中ではありますが、
家事等皆さんどれくらいやってましたか?
昨日はなんとか夜旦那のお弁当作ったのですが、赤ちゃんのお世話と授乳でなかなか寝れず、失業手当て延長手続きやっとできる時期になったので、今日行こうと思ってたのですが、産後1ヶ月は車の運転禁止みたいなことを退院時病院より言われました。
☆家事等どれくらいやってましたか?
☆車の運転いつごろスタートしましたか?
☆産後すぐ動いて大丈夫でしょうか?
(体的には腰痛、会陰切開部分まだ痛いです)
- SE1RA(1歳0ヶ月, 4歳0ヶ月, 6歳, 7歳)
コメント

退会ユーザー
実家で1ヶ月ほぼ何もせず、赤ちゃんの世話だけしてました⑅︎◡̈︎*
動くレベルによりますが、痛いなら無理すると会陰の傷とかさらに痛くなるかもしれないので、あんまり動かない方がいいと思います。
私ちょっと長い時間座っていたら、次の日から会陰痛すぎて座れなくなりました(>_<)
車は1ヶ月健診行くときに初めて運転しました。

りぃママ
あたしは実家が近かったので里帰りせず
母に昼間のベビちゃんの面倒と夜ご飯と、掃除やってもらってました!
朝の旦那のお弁当は毎朝つくってあげてました💦自分の朝ごはん、お昼ご飯も作ってましたがほぼ適当…笑
車の運転は半月くらい経ってから普通にしてました笑
産後は気持ちは元気でも身体は瀕死状態に近いらしいのでゆっくりできる環境ならゆっくりするべきだとおもいます⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝
-
SE1RA
お弁当朝ごはん作ってあげてたなんて偉いですね✨
そこまで料理上手くなくてちゃちゃっと作れないので、羨ましいです💦私も半年経ったら運転してみようかと思います(笑)
気持ちは元気で身体は瀕死ってほんとその通りです!(>_<)💧- 3月8日
-
りぃママ
いえいえ、おかずとかは夜に作っちゃって、朝はご飯詰めて〜とかです(*꒦ິ⌓꒦ີ)笑
ほんとにお弁当てきとーです笑
あまり無理はせずが一番ですよ!
お互い頑張りましょう😭❤️- 3月8日
-
SE1RA
私なんかお弁当のおかずすらたまにクックパッドでみて作ってます(>_<)💧もっと料理やっとけばよかった,,,↓無理せず頑張ります✨ありがとうございました💓
- 3月8日

やん
里帰り中だったので家事は全くしていません!
車の運転は退院してすぐ私はしてました😅
動くというのはどれくらいかは分かりませんが、歩く程度なら大丈夫じゃないでしょうか??😄
-
SE1RA
回答ありがとうございます✨
運転すぐしたんですね👀
特に腰痛くなったりとか、会陰切開部分痛かったりしなかったですか??- 3月8日
-
やん
あんまり覚えてないですが、そんなに痛くなかったんだと思います😋👍
- 3月8日
-
SE1RA
そうなんですね!✨一応痛いと怖いのでドーナツクッションひいて運転しようと思います(笑)
- 3月8日

あ か ね
出産お疲れ様です!おめでとうございます!
私は1人目の時はずっとゴロゴロしてましたが、2人目となるとゆっくり出来ず
退院初日から2歳の上の子抱っこ
ご飯など区役所の手続きなど...
ハードな産後を過ごしてました( ᵕェᵕ̩̩ )
車は持ってないのでなんとも言えませんが
産後すぐに動くと更年期大変だとか聞きました( ᵕェᵕ̩̩ )
私は腰痛がひどく疲れもなかなか取れませんでしたし、悪露が長引きました( ᵕェᵕ̩̩ )
-
SE1RA
ありがとうございます✨
産後すぐ動くと更年期大変ってゆうのは私も聞きました!
私も未だに骨盤?恥骨が痛いのと悪露出てます(>_<)
長引いてどれくらい続きましたか?💦- 3月8日
-
あ か ね
1ヶ月半で止まったのですが 茶オリが出たり出なかったり2ヶ月くらいかかりました( ᵕェᵕ̩̩
- 3月8日
-
SE1RA
結構悪露って続くんですね👀💦
私もまだまだな感じです,,,やっぱり無理せずゆっくりした方がいいですね(>_<)⤵- 3月8日

おきよ(^ω^)
里帰りなしだったので退院したその日の夕飯から作り出し、今日に至っています(^^)
お弁当だけは流石に1ヶ月休ませてもらい、朝と夜は毎日作っていました。
車の運転は2週間後くらいでした。切開が痛くなくなったので!
産後動きまくったせいで骨盤ゆがみまくり、さらにホルモンバランス乱れまくりで後々辛かったので、休めるものなら是非休んでください(>人<;)
今回は2人目なので更に過酷になりそうです(笑)
-
SE1RA
うわあ(;゜゜)すごいハードでしたね😭💦💦朝と夜毎日作ってたなんて尊敬します✨
骨盤歪んでる感じ既にすごいします(>_<)- 3月8日

♡♡めー♡♡
家事は洗濯干し、畳はしてました。
運転はあまりオススメはしないってみなさん言います…反応も鈍くなり赤ちゃん心配で注意散漫になるので。生活に慣れてきての方がいいです。
動けるならいいけど、支障ない程度の方がいいですよ。思ってる以上に体力落ちてます💦
-
SE1RA
洗濯干し意外と疲れますよね💦今は特に寒いし,,,私は母にお願いしちゃいました(>_<)
ほんとに思ってたより体力落ちててびっくりします!😥- 3月8日
SE1RA
回答ありがとうございます!やっぱりそうですよね💦
なかなか身体も生活リズムにまだなれないし、体もあちこちまだ痛くて家事できない自分がダメな奥さんだと思ってしまって,,,💦1ヶ月は家事はできるだけにさせてもらいます(>_<)💦