※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りんまま
子育て・グッズ

1歳3ヶ月の子どもがまだ「まんま」しか言えない。早くいろんな言葉が聞きたいと思っている。

みなさんのお子さんはいつ頃から喋るようになりましたか?

うちの子は今1歳3ヶ月なんですが、まだ「まんま」しか言えません
この時期にはもう少し話せる言葉が増えてくると思ってたんですが…

早くいろんな言葉が聞きたくてしょうがないです(>_<)💕

コメント

deleted user

2歳になってからですね!!(*´ー`*)

心配しなくても、「うるさいなあ」と思うほど、ママ聞いてー!!と喋りだしますよ 笑笑

  • りんまま

    りんまま

    回答ありがとうございます(*´ω`*)
    2歳ですか!思ってたよりも遅いんですね💦
    うちの子にも早くママって言ってもらいたいです♡

    • 3月6日
deleted user

2歳になる1ヶ月前くらいから、突然言葉が増えました。2歳の誕生日頃からは会話も随分できるようになりましたよ。

  • りんまま

    りんまま

    回答ありがとうございます(*´ω`*)
    そうなんですね!私も早く会話したいです😳

    • 3月6日
mte

うちも1歳3ヶ月の息子がいます😊
1歳になったくらいから、パパ、ニャンニャンから始まり、
今は、ママ!!、ババ、ネネ〜(お姉ちゃん)、ババ〜イ🤚🏻、ネンネ〜、イヤイヤ〜、など、少しずつ増えて来ました。
もしかしたら、周りの環境も影響していると思います!
1歳の息子は末っ子で、上に二人居るので、尚更早いほうだと思います!

幼児が沢山いる支援センター、遊び場などの場所で遊ばせたりすると、刺激を貰って、成長も早くなったりすると思いますよ✨

  • りんまま

    りんまま

    回答ありがとうございます(*´ω`*)
    わぁすごい!たくさん話せるんですね!!
    確かに周りの環境も影響してそうですね…うちは支援センターとか行ったことがないですし😵
    近くの支援センター調べてみます(*^.^*)

    • 3月6日
  • mte

    mte

    かなり刺激になると思いますよ😊✨
    保育園に入っている子とか、行っていない子よりも色々早いようなので、ぜひ、支援センターなどママも勇気出して行ってみて下さい( ˆᴘˆ )

    • 3月6日
  • りんまま

    りんまま

    恥ずかしながら自分コミュ障なんでそういった場所は避けてたんですよね😅
    でも勇気だして行ってみます♪
    ありがとうございます😊

    • 3月6日
  • mte

    mte

    そうだったのですね💦
    私もなかなか人見知りなので、あまり周りの方にはお話しないですが、子供の楽しそうな姿を見ると、連れて来て良かったと思えるので、一度行ってみても良い経験かと思います✨
    素敵な時間を過ごせますように☆

    • 3月6日
どてちん

1歳になりましたが、あー!とかおー!とかおぐー!しか出ません。1ヶ月後に生まれた甥はパパ、ママと出るそうです。…焦らずやるしかないのでしょうか^_^;

  • りんまま

    りんまま

    回答ありがとうございます(*´ω`*)
    うちも同じです!
    まんま も1歳過ぎてから言えるようになりましたし💦
    個人差があるのは重々承知してるんですがやっぱり早く色んな言葉聞きたいですよね(>_<)💕

    • 3月6日
  • どてちん

    どてちん

    そうですね!パパとママとどっちが先に出るか、夫婦で競争してます笑。まだあんよも少しなので色々特訓中です。

    • 3月6日
  • りんまま

    りんまま

    わかりますそれ!うちでもお互い負けじとママパパ言い合ってます(笑)

    • 3月6日
凛ママ

1歳10ヶ月ですが
ここ最近でかなり言葉を話すようになりました(^_^)
ちょっとびっくりしたのが上のおねえちゃんがYouTubeのヒカキンをずっとみていたら急にひきゃきーんと言いました(笑)

これから楽しくなりますよぉ(*^^*)ゆっくり楽しみましょー♪

  • りんまま

    りんまま

    回答ありがとうございます(*´ω`*)
    そんな急に話すんですか!びっくりしますね😍!
    うちも楽しみでしょうがないです💕

    • 3月6日