
ピクミンの死に泣き、食べられたピクミンが戻るか心配。悲しい気持ちになるの?
6歳
ピクミンの死を受け入れられなくて、泣きながら寝ました。。可哀想死んじゃって😢とシクシクしてました😳
本人がピクミンしたい!の要望で今日初めてしたのですが、ピクミン死んじゃうのはそんな悲しい気持ちになることですか😭?
食べられたピクミンは戻ってこないのでしょうか、、
- はじめてのママリ🔰(6歳, 7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
うちの子も最近死んじゃうってことがなんとなくわかってきたようで、テレビで例えば救助ものとかやっていても結果助かるTVでも死んじゃうじゃないか?って途中で怖い怖い😭って言います🥹
6歳になって死がわかるようになってきたときで敏感なんだと思います😭

ママリ
ゲームに感情移入しすぎな気もしますが、子供ならではな感情なんですかね🤔
食べられたり死んでしまったピクミンは戻りませんが、増やすことはできますよ。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
たしかに、そんなかんじもします、、。
ゲームが上手に出来なくてピクミンを減らしてしまった自責の念に駆られている気がします😔
増やせること明日伝えてみます!、- 12月12日
-
ママリ
ざっくりですが、ピクミン以外の生物を倒し亡骸をコロニーに持って帰るとそこからピクミンが生まれます😊
ただ死ぬのではなく命が引き継がれてますよ😄- 12月12日
-
はじめてのママリ🔰
命が引き継がれるとは良い響きです🥹
まだ始める時期が早かったかもなのでまたゲームすることがあれば伝えます🙇♀️💕- 12月12日

ママリ
ちっちゃい子からしたら可愛いピクミンがパクパク食べられちゃうの結構ショッキングですよね😭
ちなみに水辺に入っても溺れて死にます。
重いものの下敷きになっても死にます...
大人の私でさえ可哀想な気持ちになります😭
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😭
子供でもできるのかと思ってましたが、まだ早かったのかもしれないですね...
可愛い絵柄だけに、食べられる瞬間は可哀想になりますね😭
もし次するときは注意事項覚えておきます🙇♀️- 12月12日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
ママリさんのお子さんみたいにそういう年頃なのかもですね😢
食事中の、豚肉にも「この豚は死んじゃったの?」って悲しそうな顔するんですよね、、繊細すぎではないのかと心配してます😭
はじめてのママリ🔰
ちゃんと成長してる証なのかなぁと🥹うちはそのTV見てからお母さんは死なない?とか夜は怖いからお母さんじゃなくて強いお父さんがそばにいて🥲とか言うようになりました💦
ピクミンって食べられちゃうからまぁ怖いといえば怖いですよね💦絵がポップだから誤魔化せてるだけで、ジュラシック・パークとかで食べられるのとそう変わらないですよね😣
はじめてのママリ🔰
夜は心細くなるんでしょうね🥹うちもその日あった事を思い返してシクシクしたりします、、
可愛い絵柄に惹かれたら内容意外と残酷でしたね、、マリオとかはゲームオーバーでもへっちゃらなのにピクミンには感情爆発でした💥要注意ですね、ありがとうございました🙇♀️