
子供には国産のものを食べさせてます。鮭とかはチリ産とはもあるのでし…
子供には国産のものを食べさせてます。
鮭とかはチリ産とはもあるのでしかたないと思っていますがそのほかは国産にしています。
先日友人に‘国産は高いし安いんだからどこ産でもよくない?’と言われました。
国産以外を否定しているわけじゃないんですけど国産にこだわりすぎるのは良くないことなんでしょうか?
- s311m8837(9歳)
コメント

mama
お野菜やお魚はあまり気にしたことないですが
お肉は必ず国産です(ó﹏ò。)💦💦

𓇼𓆡𓆉 ⋆
お金があれば国産にこだわるかもしれません。
が、うちは、余裕が無いのでこだわりません。
-
s311m8837
わかります。
余裕ないときはかなり悩みます…。- 3月6日
-
𓇼𓆡𓆉 ⋆
話が違いますが、トマトだけはトマト缶は使わないって決めてるぐらいですね。
海外のトマト缶使ってあたってから怖くて😱- 3月6日

arc
わたしもなるべく国産買います( ¨̮ )
しかし、外国産しかないものだと外国産買います。
中国産はやはりとても気になります。
しかし、外食なんかはほとんど外国産だろうしあまり神経質になり過ぎないようにはしています( ¨̮ )
-
s311m8837
外国産しかないものだと買いますよね。
あたしも中国産はとても気になります。
中国人の友達も気にしていました。
空気が汚く学校も休校とかになったりもしてるらしく…。- 3月6日

退会ユーザー
うちの母も国産にこだわってました。添加物とかもにして育ってきたので私も結婚するまではすごい気にしてましたが、実際国産ばかりだと食費足りなくて😂💦諦めて外国産買うときもあります。こだわっても良いと思いますよ!でも、物によっては国産じゃない方が美味しいものあったりしますよ✨

退会ユーザー
よくないわけじゃないですよ^^
それぞれ家庭の事情があるし、金銭的な事情もありますしね!どうしても輸入物のほうが安かったりしますもんね!
うちは気にしてないタイプです。
これから給食とか始まったり、子供も外食とかもするし、そこ気にしてないなら家でも別にいいかなって(*´ー`*)

ぶるぞん
こだわっていいと思いますよ😊
良くないことだとは決して思いません💕
だって安心ですもん( ^ω^ )
私もできるだけ国産派です♩
考え方は人それぞれだから気にしなくていいと思いますよ✨

退会ユーザー
やはり私の友人にそーゆ国産こだわりの人がいました!
子供にわ確かに国産が安全です!😭❤
その人とと遊んだりするとファミレスわ国産扱ってる所じゃなきゃ絶対いや!って人でした!行ってみると、ランチだと1人5000円から7000円ぐらいの焼肉屋に連れて行かれた時、私わ正直だるかったです😔
そこまでこだわる?って感じでした!

お嫁にいきたい。。。
子供には特に気を付けて国産選んでます。
わたしも鮭も最初はチリしかなくて買わなかったんですが、よく探せば国産もたくさん売ってました😅
うちの母がすごく気にしてたので、わたしも自然とそうなりました。
経済的に余裕があるわけじゃないけど、そこは譲れないです😱
s311m8837
野菜はやっぱり国産だと高いですよね…。
あたしもお肉は国産が安心で!