
イヤイヤ期の対応について、おもちゃを投げたり散らかしたりする子どもに困っています。投げないように言っても抑えられない時があります。イヤイヤ期が過ぎるのを待つしかないでしょうか?
イヤイヤ期はどのように対応したらいいのでしょうか?
一度スイッチが入ると手に持っているおもちゃや棚にあるおもちゃを投げたりメチャクチャに散らかしたりします。
おもちゃは投げない、投げていいのはボールだけ、というのは常日頃言っていて、落ち着いている時は理解しています。ただスイッチが入るとどうしても抑えられないみたいです…
投げるたびに言い続けてイヤイヤ期が過ぎ去るのを待つしかないのでしょうか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

のん
わかりますー🧐
上の子すんんんごかったです笑
スイッチ入ってる時はなにか言えばヒートアップするので言わない、放置でした😂
あとは時間が解決します。。
アドバイスにならずに申し訳ないですが、、
そういう時期だ、と思って無になって安全確保の上放置、落ち着いたら抱っこで大丈夫です😊
みんな通る道です!
ママさん、リフレッシュしつつ頑張りましょうね💪✨
はじめてのママリ🔰
やっぱり声を掛けるとより凄いことになりますよね😅うちもです😅
今の時期は仕方ないですかね…早く落ち着くように祈りつつ無になって過ごします🤣
回答ありがとうございます😊