
コメント

そうくんママ
年少さんくらいから、できるようになったかなーとは思います!
保育園とか行ってないなら
幼稚園入ればできるようになるかな?と思います!
でも、小3男子、うちの子を始め、、ある程度はやるけど
やっぱりみんな机の中とかぐちゃぐちゃだし、、男って、、😅って感じです、、
良くないけど、、捨てる作戦でゴミ袋に入れ始めるのが一番効きました😛

はじめてのママリ🔰
年少さんくらいから、ピカピカに片付けてくれるようになりました😊なんなら私が叱られるくらい…🙈💓
特に私はおかたづけの躾に関しては特にしてこなかったので幼稚園で覚えてきたんだと思います(笑)
-
はじめてのママリ🔰
年少さんくらいからだったのですね!!お子さんしっかりしてますね🥰✨
幼稚園効果期待して気長に待とうと思います!ありがとうございます💓- 12月11日
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます💓
なるほど✨
園入って3ヶ月経つのですがあまり変わらずです!笑
これからですかね🤣
小学生でもグチャッとしちゃうんですね、男の子あるあるだと肝に銘じておきます😱笑
捨てちゃうよ作戦もたまにやってしまいます〜!!確かに一番効いてます😂
そうくんママ
そうですねー。
小学生男子なんて、、綺麗に見せかけてランドセルに詰め込み
お道具箱にプリントぐしゃぐしゃとかあるあるです🤣
参観日の後に、お道具箱、机の中チェックしてるのみんな男の子のお母さんです😛
いまだに、、何回言っても
パジャマ、靴下
その辺に投げ捨て、、日常茶飯事です🤭
はじめてのママリ🔰
息子の将来が想像できます🙈
参観日揃ってチェック🤣🤣
男の子ママあるあるなんですね〜!!
周りの小学生男児ママは連絡帳もぐちゃーっと何書いてあるか分からないから女の子ママに内容聞くと言っている人が多いです🤣ww
パジャマ靴下、ママは拾って歩くの大変ですよね〜😂
いつかしっかりする日に淡い期待をして過ごします!当分は見守ります!笑
ご回答ありがとうございました💓