※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
2kids♡mama.
サプリ・健康

マンモグラフィで白い影が見つかり、MRI検査が必要となりました。MRIは乳がんの早期発見に有効です。MRIでの検査はがんの可能性が高いため行われます。

乳がんについて。

先日乳がん検診でマンモグラフィと超音波検査をしました。

超音波検査には映らないけど、マンモグラフィには白い影が明らかに映っていて、MRI検査をすることになりました。

数年前からしこりがあり、定期的に乳腺外来に通っていますが、初めての経験です。
(しこりは線維腺腫と組織検査で診断済み)

MRIと言われるとがんの疑いが高くてするのかな…と不安です。医師からは「超音波検査では映らない初期の癌がマンモグラフィで映ることがあるので」とだけ説明されました。

超音波検査で映らないから、組織検査が出来なかったのかなとは思うのですが…

MRIで乳がん検査をするのは、癌の可能性の方が高いのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

私の場合はエコーで引っかかって再検査がマンモより正確にうつるし痛くないからって事でMRIになり線維腺腫がみつかり定期検診で年1のエコーだけやってます😆

  • 2kids♡mama.

    2kids♡mama.

    確かにマンモグラフィは痛さもありますよね💦
    今回も線維腺腫かなとは思いたいのですが、不安で😅
    いつもなら、エコーで引っかかりそのまま細胞検査だったので💦

    • 12月10日
はじめてのママリ🔰

今は、生検前にMRI撮るケースも多いですね。

そこで怪しければ、生検。。という流れにはなると思います。

(もし、癌を疑うのであれば、生検とMRIを同時にやります。私がそうでした😅)

  • 2kids♡mama.

    2kids♡mama.

    そうなんですね!
    今回はMRIを別の医療機関で受ける事になったので、生検が出来なかったのかな…
    生検は何度か経験あるのですが、MRIとなると不安で😖

    • 12月10日
💋🧡

すみません。同じ状況で来週MRIです。
ママさんは結果どうでしたか?

  • 2kids♡mama.

    2kids♡mama.

    コメントありがとうございます!
    結果としては、乳腺線維腺腫でした💡´-
    MRIの検査結果も、やはり癌の疑いが拭えず、大きな病院に紹介状を書いてもらったりとだいぶ大事にはなりましたが…😅
    大きな病院で、生体検査(細胞をミンチくらいの細さで数mm採取)をして線維腺腫と確定されました😊
    親族にも婦人科で勤務している人がいるのですが、「癌の可能性が拭えないからというのは、たぶん癌ではないけど0%と言えない場合ってあるからね、その為に検査しようってことだと思うよ」とアドバイスももらいました!
    不安だと思いますが、何も無いことの方が多いと言われたりするみたいです☺️

    • 6月1日
  • 💋🧡

    💋🧡

    お返事ありがとうございます😭😭

    私は自分でしこりを見つけて(押すと痛みがある感じ)、クリニックに行き、マンモとエコーをしてもらいました。
    「炎症してるように見えるけど、念のため大きい病院に紹介状書きます」
    と言われ、大きい病院に行きました。
    大きい病院でもエコーをしたら、
    「炎症してる感じ。肉芽腫性乳腺炎に見えます。一応MRI撮ります。」
    と言われ来週撮ります😭😭
    生体検査はMRI後だと思います。

    今は不安で不安で仕方ないです…。
    何もないことの方が多いみたいですよね。
    そう願うばかりです😭💦

    • 6月1日
  • 2kids♡mama.

    2kids♡mama.


    不安ですよね😣
    私は線維腺腫が出来やすいのか、ここ3年ほど毎年(半年おき?)にエコーやマンモグラフィで引っかかり、毎回のように乳がんの細胞診をしていますが、毎回「またかー…」と思いながらも「万が一癌だったら」と不安になります。

    気休めにもならないかもしれませんが、婦人科(乳癌等で入院している患者をみていたそう)で働いてる親族から聞いた話ですが、初期の乳がんでは痛みが出ることはほとんどないと教えてもらいましたよ💡´-

    MRIも乳房を撮影するせいか姿勢が独特なので大変かなと思いますが、頑張ってくださいね💪

    • 6月1日
  • 💋🧡

    💋🧡

    木曜日に病院です🏥💦
    ちなみにMRIでは癌とはまだはっきりわからないんですかね?
    ある程度はわかる感じなんですかね?

    毎年引っかかるんですね…
    でもしこりでも良性のモノも多いんですね😭

    ままさんの言葉でここ数日間少し安心できました。😭

    • 6月4日
  • 2kids♡mama.

    2kids♡mama.

    MRIの検査では、はっきり分からないみたいです。
    ただ、場所や形の特定、大きさはとてもはっきり写っていました!

    紹介元の先生は、良性と悪性の違いは白くはっきりとしこりが写るどうかという判断の基準が1つあると言われました。

    私はMRIの画像にしこりが白くはっきり写ったので、MRI画像やマンモの画像を持って紹介先の病院に行くことになりました。
    もともと通院していた病院は、入院や手術設備のないところだったので、万が一癌だった場合に備えて紹介してもらった感じです。
    結果は陰性でしたが☺️

    紹介先の先生は、白くハッキリ写ったからと言っても、しこりの形(いびつかどうか)や境界線がはっきりしているのか、ぼんやりしているか等も見ていけばある程度は分かりますって言われましたよ!

    画像を診断してくれる先生によって少しずつ見方?が違うみたいですね💡´-

    ママリさんが少しでも安心出来たなら良かったです🙌🏻︎‪💕

    • 6月5日
  • 💋🧡

    💋🧡


    分かりやすくコメントありがとうございます😭

    今MRIの結果を聞きに行ったら、MRIの先生なのか外科の先生なのか分からないですがその先生も
    「炎症してるように感じられます。」
    という話でした。
    「癌だったら白く映ることが多いけど、そうじゃないからほぼ心配しなくて大丈夫だよ。針生検をしますが、そこで癌って分かることはあまりないし、そのしこりに何が溜まってるかを知りたいのと、肉芽腫乳腺炎なのかを調べたいから、安心してもらって大丈夫」
    と言われて、ホッとして涙が出ました😭😭

    • 6月7日
  • 2kids♡mama.

    2kids♡mama.


    癌じゃなくて良かったです🫶🏻💗 ̖́-‬私も嬉しいです!✨

    針生検できちんと原因を調べてもらえるなら、もっと安心ですよね!🙌🏻︎‪💕

    • 6月7日