
豆腐のおやきが固まらない悩みです。豆腐、にんじん、わかめ、片栗粉を使ってもぐちゃぐちゃになり、固まらない状態。困っています。
豆腐のおやきが全然固まらないのですが。。
皆さんアドバイスください。。
豆腐、にんじん、わかめ、片栗粉を混ぜてお焼きにしようとしたのですがどれだけ火を通しても固まってくれずぐちゃぐちゃのよくわからないものができてしまいました。。
片栗粉も結構足しました。。
でも固まらない。。
レシピ通りやってるのに。。
どうしたら固まるんでしょう。。😂
- はじめてのママリ🔰(2歳3ヶ月)
コメント

ママリ
豆腐の量が多いとか?
豆腐から水分たくさん出るので…💡

ママリ
手でしっかりこねこねしましたか?
粘り気出すためにしっかり目に練るように混ぜると違うかなーと🤔
-
はじめてのママリ🔰
結構こねました💦
もしかしたら豆腐の水分が取りきれてなかったからかもですかね💭
おやき作り本当に苦手です。。😂- 12月4日

はじめてのママリ🔰
よく作りますが意外と時間かかります!
豆腐入れると柔らかいおやきになるのですが、焼き方難しいですよね、直径5センチくらいの小さなおやきをたくさん作るほうが焦げないかと思います。低温でゆっくり。
裏返すの早かったらぐちゃぐちゃになります、豆腐多めだと特にそうなりがちです!
-
はじめてのママリ🔰
この画像だと1つになってますが、最初はおっしゃるように直径5センチくらいでたくさん並べてました😂
低温でゆっくりなのですね💦
結構じっくり焼いたのですが焼いても焼いてもひっくり返す時にぐちゃぐちゃになってしまって気づいたらひと塊に。。笑
豆腐のおやきって難易度高いです。。😂- 12月4日

はるのゆり
しっかり豆腐を水切りして作るのと、もし卵アレルギー無いのであれば少し卵いれると良いかもです🤔
-
はじめてのママリ🔰
豆腐の水切りしっかりやらないとなのですね💦
卵大丈夫なので、今度卵も入れてみます!
アドバイス頂きありがとうございます😂✨- 12月4日
はじめてのママリ🔰
それかもしれません💦
豆腐だと失敗率高いので💦
かなり水気取らないとダメだったのですかね。。
ありがとうございます✨
ママリ
豆腐ってめっちゃ水分でるから、柔らかくなっていいけど
難しいですよね🥺💡
私は気持ち程度の豆腐しか入れないし、少しの間水切りもしています!
豆腐だけ先にチンして
水分を切ってもいいかもしれないですよ☺️