※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お出かけ

ディズニーに行ったことがない家族ですが、楽しめるか不安。子供は7歳と4歳。下調べしないと楽しめるか心配。

一家誰もディズニーに興味ありませんというか、知識もなにもありません🥲
なんとかチケットがあったりパレードがあるんですかね?ミッキーとかミニーがいたり…?
プーさんのハニーハントとか、聞いたことあります。(ウン10年前に…)

そんな家族でもディズニー行ったら楽しめますかね?
わかりやすいテーマパークにこどもたちを連れて行ってあげたいなーという気持ちです。

がんばって下調べとかしないと楽しむことは難しいですか?

子は7歳4歳(115cm)です。

コメント

キキ

楽しめると思いますよ😃✨
わたしもそんなに詳しくないですが、頑張って調べていきました!7年ぶりです。

5歳、3歳を連れていきました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!楽しめるようにやはり下調べは必要ですね😊
    自信が湧いてきました!

    • 12月3日
🐰

普通に遊園地に行く感覚で行ったらいいと思います☺️
難しいことは考えず、一日遊べるパークのチケットを買って
乗りたい乗り物に並んで、食べたいものを食べる
これだけで十分楽しめます☺️

我が家はディズニー好きですが、行く前に下調べしたことはほとんどないです😂

強いて言うなら、ホームページで身長制限のある乗り物を調べたくらいです🎢

パレードは一日いればどこかしらでチラッとは見れるので(笑)、場所取りしたこととかないです😂😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!ディズニーはマニアな方がたくさんいらっしゃってそんな方ばかりが来られてるイメージでハードルが高く感じて💦
    テーマパーク行く感覚で挑戦してみようと思います😊関西なのでなかなか行けないので子供たちにはいい思い出にしてもらいたいです🌸
    身長はしっかり見ていきます!

    • 12月3日
deleted user

去年夫婦共に10年以上ぶりで子供達は初ディズニーでした!今年2回目行きました!

普通にアプリダウンロードしてれば、プライオリティパスもとれますし、難しく無いと思います😊

ディズニーランドなら乗り物も沢山あるので普通の遊園地感覚で楽しめると思います💡

やはり混雑はなるべく避けたいので、平日休みが取れる時に行ってます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    プライオリティパス…!調べてみます!遊園地感覚でと言ってもらえたら気持ちが楽になります😊
    やはり平日必須ですよね🫡旦那になんとか休みとってもらいたいと思います!

    • 12月3日
ななな

ランド混んでるので、キャラや作品にこだわりがなくテーマパークの雰囲気だけならシーの方がおすすめです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!ランドよりシーの方が混雑してないんですか?😳
    なんとなくベタなのはランドかな〜くらいの気持ちでした!なんのこだわりも絶対見たいものもないのでシーも考えてみます!

    • 12月3日
ほのゆりか

ディズニーにいるだけで楽しいって言う人もいれば、ポップコーン買うのにも何十分も待たされるなんて全然楽しく無いって人と分かれると思います
ユーチューブで良いので事前に調べた方が楽しめると言うより、大変な思いしなくても済むと思います

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!テーマパークは乗り物120分待ちとか、そんなくらいの覚悟はありますが甘いですかね😂平日か、閑散期か、とかにもよりますよね。
    旦那が何時間でも待てるタイプなので買い物は頼めそうです…!やはり少し調べてみます💦

    • 12月3日
ひねくれママ

私はいつもマップを印刷してw、子供が乗れるものや絶対乗りたいものを囲ってなんとなーくどう回るか考えてます。ランドはまだウロウロしやすいんですが、シーは坂だったり池?があって子供が疲れてしまうので😂ただ子連れだとうまく計画通りにはいきませんがwあとは 子連れ ディズニー ブログ とかで検索するとちょっとイメージ湧くかもです💡

初めてディズニーに来た時は私も全くわからず、友人に連れて行かれるがままで😂なんとなーく位置関係とかわかってると安心かなと。

ちなみに先日の平日にシーに行って、人気のソアリンやトイストーリーマニアは開演直後に120分待ち、そのほかは30分待ち〜とかでした😇アトラクションによっても待ち時間だいぶ違います💡いくつかパスもあるので、そのへんも確認要かと思います💡

ママリ

私も子供が産まれるまでは全く夫婦共に興味なかったディズニーですが、
子供達は大興奮です。
毎年、行くようになりました。

大人は子供達のはしゃぐ姿を感じるだけで楽しいです😊

7歳4歳なら、
キラキラした眼を🤩して、
興奮する姿があると思いますよ✨

みおんまま

月1ディズニー行っています♡

もし行くならいつ行く予定ですか?
時期等によって、ランドが混んでるよ、シーが混んでるよ、等アドバイス可能です✨

初めてでも、私のようなリピーターでも楽しめると思います😊

コロナ禍でシステムが難しくなってしまい、初めての方や久しぶりの方は大変😨と思ってしまうかもしれませんが、
初心者さん向けのYouTubeなども出ています!

見てみていただいて、わからないことがあれば聞いてください〜✨

ママリ

混んでるので待ち時間だけ覚悟した方がいいと思います!
前もって乗りたい乗り物決めておくとか?
YouTubeとかでもディズニー解説してる方いますので初心者向けの動画見てみるとか?
チケットの値上がりかなりしましたがそれでも個人的にはその場の空間にいるだけで価値がある場所だと思ってます!
雰囲気だけでも楽しめるかなーと個人的には思います!

ママリ

初心者が無知で行く場所じゃないと思っています。

パークの雰囲気だけ楽しめれば良いかなぁと言う気持ちで1万円が出せて、30分以上並ぶのも苦痛でないなら、初心者無知でも十分楽しめるとは思います。

チケットを買ったのでとりあえず来てみました、だと、待ち時間が多くて、何をするにも最低30分以上待ったり、場所を探したり、パレードも大人は大人の頭の間から見て子供は見えない、なんてザラです。

気になるショーも気づいたら抽選が終わっていたり、そもそも抽選することさえ知らなかったり😂

楽しめるのはある程度知識があってアプリをうまく使える人か、
待つのが好きなタイプか、
パークに入った12時間で2、3個しかできなくても満足できるタイプかと、、、

楽しみたいなら本を1冊買って、アプリはある程度触れるようにしておいた方が良いです。

今って、チケットもアプリで買って、そこがスタートで、
入園前にレストランの予約やショーレストランの予約、その他の予約もあり、

入園したらDPAやPPやスタンバイやエントリーや、

なんじゃそれ? と思う種類の予約や優先があります。

もうこの時点で嫌になりません?私、嫌になりましたよ😂

我が家は20分でも並ぶのは嫌いなのでかなり覚えてアプリを駆使しました💦

もちろん予約や優先を使得なくても大丈夫です。が、そのかわり待ち時間も増えますし、その場その場で並んでばかりということになりかねないです。