※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

粉ミルクをお湯で溶かし、冷やして作っている方法が一般的かどうかと、泡立たない溶かし方について相談しています。

【ミルクの作り方】

粉ミルクを哺乳類に入れ、全部お湯を入れ振って溶かし、ボールに水をはってそこで冷やして作っています。

お湯で溶かして白湯を入れ冷やす作り方の方が大半なのかな?みなさんの作り方はどうですか?私の作り方ダメですかね?また溶かすときに振るので泡立ってしまいます。泡立たない方法とかありますか?

コメント

ママリ

する時はシャカシャカ振るのではなくて、のの字にくるくる回すといいですよ!
我が家は水で割ってます!

  • ママリ

    ママリ

    する時✖️→振る時です!

    • 12月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    のの字ですね!コメントありがとうございます!

    • 12月3日
はじめてのママリ

粉ミルクを入れたらお湯を4分の1くらい入れて、哺乳瓶を水平のままクルクル回して溶かしてからお湯を規定量まで入れてました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!3分の2でなくても溶けるんですね😆

    • 12月3日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    かなり少量でも熱湯ならクルクル回してれば溶けました!
    E赤ちゃんだったんですけど、ミルクによって溶け具合が違うかもしれません🙏🏻

    • 12月3日
ままり

その作り方で、お湯を3センチくらい入れて、くるくる回して溶かしてから残りのお湯を入れると泡立たないですよ。

ガラスの哺乳瓶なら白湯なしですぐ冷えますがプラの哺乳瓶なら時間かかるのでお白湯必要ですかね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!家では瓶タイプ使っています。3センチ位で溶けるんですね!

    • 12月3日
🔰まま

どっちでもいいとおもいます😅
楽な方でいいんじゃないですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!みなさんのコメント参考にさせていただきます☺️

    • 12月3日
ルーナ

私はお湯で粉を溶かし、作りたい量の
残り50ぐらいを赤ちゃんの純水っていうのを入れてあげてます💡

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!参考にさせていただきます😆

    • 12月3日
deleted user

ごめんなさい、哺乳類がとても気になってます🤣

お家なら、98度の熱湯で作り、コップに水をはり、そこに哺乳瓶をいれて、自動で冷ましてました(^^)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    キャー恥ずかしいです😆💦
    コメントいただくまで全く気づきませんでした…

    • 12月3日
はじめてのママリ🔰

少しのお湯で溶かしてからお湯と水足してました✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    教えていただきありがとうございます!

    • 12月5日