※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家事・料理

洗濯機の脱水が冬になってから全く終わらず、1時間以上かかることも。容量に対して少ない洗濯物でも同じ。冬場は2回に分けるしかないでしょうか。

洗濯機の脱水が全く終わりません💦
解決策教えてください🙇‍♀️

アクアのドラム式12キロの物を使っています。
洗濯物の量はほぼ毎日8キロくらいだと思います。

春夏秋は標準で回して30分ほどで終わっていた洗濯が、冬になって分厚いものを回すようになってから??脱水が全く終わらず、脱水の途中で止まってしまっていたり、洗濯終わるまで1時間以上かかっている日もあります、、

容量に対して少ない洗濯物なのに大きいの買った意味無かったと落ち込んでもいるのですが、冬場は諦めて2回に分けないといけないでしょうか😭

コメント

deleted user

一度分解掃除などされるのはどうでしょうか??
動画で脱水されないトラブルは中の配管?がほこりとかでつまってました💦
洗濯機の排水のごみ受けなどのお掃除は大丈夫ですか?
分厚い物や水分を含みやすい物は脱水出来なかったりしますよね🥺

  • deleted user

    退会ユーザー

    保証期間内とかなら修理で一度診てもらってもいいと思います🙌

    • 11月29日
🐒(28)

排水フィルターが詰まってたりしませんか?
私たまにサボると排水できませんってピーピー鳴ります🤣
あとは何度も同じことになるのであれば一度業者に来てもらった方が安心ですね🤔
一度何回も排水できなくて業者呼んだら子供の靴下がドラムの裏に入ってしまってたことあります😅