※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

首が座る4ヶ月以降の赤ちゃん向けの前開き肌着について悩んでいます。短肌着やコンビが多く、寒くなってきたので、着せやすい服を探しています。同じような経験をされた方、どのように対処されましたか?

首が座る4ヶ月以降〜も
あえて前空きの肌着を買ってた方いますか?🙆‍♀️

来週で4ヶ月です。
だいぶ首は座ってますが、被りの肌着を買ってみましたが、着せにくいです😭
股ボタンを閉めて下から着せるのですが、胸下まであげても、腕を通しにくく、腕の向き大丈夫?!ってなります😭

カバーオールの下に着たいのですが、
短肌着やコンビが多く、前開きのロンパースがメッシュしかないのでそろそろ寒そうだと思い😭

短肌着なコンビなどまだ着れるものって、
どうされてましたか?できれば使いたいのですが😹

コメント

🐻‍❄️

被りのものは頭から着せたほうが着せやすいと思います🙌❣️うちは下の子がかなり大きい子なので、前開きの肌着がすぐサイズアウトしてしまったのと、二人目でとにかくボタンや紐が面倒で新生児のときでも被りタイプのもの着せてました😂
上の子は反対にかなり小柄で全然着れたので、あえてではないですが、生後半年くらいまで短肌着やコンビ肌着着てました🙆‍♀️

きーまま

ずり這いやハイハイ始まる頃まで前開き着せてましたよ〜☺️

はじめてのママリ🍊

上から着せて、頭→腕腕→背中側をぐんっと引っ張りお股パッチンして着せてます!下からは、難しそうな気がします。

首座り後も前開きの肌着も使ってましたよー!面倒くさかったので、第一ボタンだけ開けてかぶりのように着てました☺️

のり

寒くなってきたのでお風呂後などサッと着せたい時は前開き使ってます!
ゆっくり着替える時は被りの肌着を頭から被せて着せてます👍