※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おま
子育て・グッズ

生後3ヶ月の赤ちゃんがおもちゃを握れるようになる時期や手首の使い方について教えてください。

今日で生後3ヶ月なんですが、いつ頃からおもちゃなど握れるようになりますか?
ベビージムに寝かせて、吊るされてる人形を見て反応はあるんですけど、手を伸ばそうとはしないし、ジムじゃ無くて手持ちのおもちゃを渡したりするんですが手首を上手く使えないのか手の甲で持とうとします。

みなさんのお子様はどれぐらいから遊ぶようになりましたか?

コメント

ねんこねんこよーいこ

4ヶ月の後半ぐらいでおもちゃつかめるようになりました!

  • おま

    おま

    そうなんですね!!あまり焦らなくても大丈夫ですかね??

    • 3月2日
  • ねんこねんこよーいこ

    ねんこねんこよーいこ

    大丈夫ですよー(*^o^*)遊びも4ヶ月中頃からベビージムに手を伸ばすようになりました♫
    その子のペースもあるし、ゆっくり色々できるようになると思います‼︎

    • 3月2日
  • おま

    おま

    そうですよね!これから色んなおもちゃを触れさしてどれかひとつでも興味を持ってくれたら良いですよね!
    ありがとうございます( ˃̶̤́ ꒳ ˂̶̤̀ )

    • 3月2日
h.TA

私の子は3ヶ月半頃からガラガラとか軽いおもちゃニギニギしたり出来るようになりました🎵
メリーを3ヶ月になってから、ベビージムに組み立て直して最初の頃は全然興味も示さず遊ぶ様子なかったですが、3ヶ月半頃から吊るされた人形を引っ張り始めましたよ😊
まだジムにするの早かったかな!?なんて思いましたが成長はあっという間ですね💦
焦らなくて大丈夫だと思いますよ☺💓

  • おま

    おま

    そうなんですね!
    やっぱりその子次第ですよね!
    焦らず興味を示してくれるように毎日遊ばせようとおもいます!!

    ありがとうございます!!( ˃̶̤́ ꒳ ˂̶̤̀ )✨

    • 3月2日
  • h.TA

    h.TA

    ベストアンサーありがとうございます☺💕💕
    ジムは、毎日興味なさそうでも遊ばせてました(笑)
    おもちゃも最初は、一緒に手を添えて握らせてみたりしてましたよ〜😊
    そしたら、いつの間にか一人で握れるようになってました✨✨
    分からない事だらけで焦ったりしますよね💦
    毎日少しずつ成長してるんだなー、と思います😆🎵🎵

    • 3月2日
二児の母

うちは2ヶ月半くらいでベビージムで激しく遊ぶようになりました笑
個人差があるのでそんなに気にすることないと思いますよ😌

  • おま

    おま

    2ヶ月半ですか!?😳凄い好奇心旺盛なんですね!笑
    その頃から手は上に伸ばしてましたか?

    • 3月2日
  • 二児の母

    二児の母

    動く物に興味示すのが早かったので
    かなり好奇心旺盛です😂
    吊るされてるのを殴るように
    ぶんぶん揺らしてました笑
    最近は力加減を調節してるような気もしますが。
    でも握るおもちゃはまだ遊び方が
    わからないみたいであまり興味示さないです😊

    • 3月2日
  • おま

    おま

    凄いですね!!!
    私の子もそれぐらい激しく早く遊んで欲しいです😂
    あ、そーなんですね!
    でも遊び方が分かったら激しそうですね😂笑

    • 3月2日
  • 二児の母

    二児の母

    どうゆう系のが好きかで遊ぶおもちゃ選んであげたらいいと思いますよ~😊✨
    うちの弟は全く興味なくて
    買った意味なかったって母が言ってたので😵
    自分の手握って遊ぶようになってるので
    今なら握るおもちゃで
    遊べるかもですね笑

    • 3月2日
  • おま

    おま

    そうですよね!
    いろいろ買ってみて試してみます!

    子どもの成長楽しみですね!😊

    • 3月2日
もなひめ

うちは2ヶ月から持てるおもちゃを1ヶ月後半の頃に渡したら握って遊んでました。
2ヶ月入ったらベビージムで激しく遊んでました(^◇^;)

個人差があるので気にしすぎも良くないですよ(^-^)

  • おま

    おま

    凄いですね!!なんか、手首が使えないのかそり返すんですよね😞
    なので握らそうとしても手の甲を持ってくるんです₍₍ ( ‾᷄꒫‾᷅ ) ₎₎

    あまり気にしなくて大丈夫ですよね😓

    • 3月2日
  • もなひめ

    もなひめ

    おまさんの指は握ってくれますか?
    握ってくれるならその握る瞬間におもちゃに変えてみるとかどうでしょうか(^-^)

    • 3月2日
  • おま

    おま

    握ってくれるときとくれないときが、、
    生まれつきあまり力強く握らなくて😰
    握ってくれたときに変えて見ます!
    やれることやってみます!!( ˃̶̤́ ꒳ ˂̶̤̀ )
    ありがとうございます!!

    • 3月2日
🥀 kotoyuzu_mam

2ヶ月半過ぎたくらいか3ヶ月ちょい手前くらいにはおもちゃ握ったりジムのおもちゃで遊んでました(*_*)

その子その子の成長なので
あまり気にしなくて大丈夫ですよ😊

  • おま

    おま

    そうなんですか!!凄いですね😳

    はい!皆さんのコメントをみて不安が少し解消されました!!
    地道に一緒に遊んだりして成長見守ります!

    ありがとうございます( ˃̶̤́ ꒳ ˂̶̤̀ )✨

    • 3月2日
こゆん

うちも、あまりおもちゃ持ちませんでした!
でも、オーボールを試しに持たせて見たら、細くて軽いから掴みやすいのか持つようになって、他のおもちゃも持つようになりました♡
ジムメリーの、おもちゃに手を伸ばして触ろうとし出したのは、4ヶ月入ってからでしたよー!
なので、焦らなくて良いかも(*^o^*)

  • おま

    おま

    最近オーボールを買って無理やりもたせてる状態です😂

    ジムも毎日寝かせてたらいつか反応してくれるよう願います!笑

    ありがとうございます( ˃̶̤́ ꒳ ˂̶̤̀ )✨

    • 3月2日
  • こゆん

    こゆん

    うちの子が、オーボール持ち始めたのは、生後3ヶ月半くらいからでしたよ〜(*^_^*)
    3ヶ月なってすぐだったら、持たなかったんじゃ無かったかな〜と思います。
    なので、おまさんの子どもさんは遅いとかそんなことないと思います♡
    突然、持ち出したり興味持ち出したりするので(笑)、気長に様子見てあげてくださいね!♡

    • 3月2日
  • おま

    おま

    はい!そうします( ˃̶̤́ ꒳ ˂̶̤̀ )✨
    ありがとうございます💜💜

    • 3月2日
アリン

うちの息子は
生後1ヶ月半くらいで
ベビージムみたいに揺れてる玩具は蹴って遊んでました(笑)
ラトルとかを握って遊ぶ用になったのは3ヶ月くらいでした(´-`)

  • おま

    おま

    そうなんですね!
    最近ベビージムを買って寝かせてみたので、まだ模索中なんですかね?笑

    気長に様子みます!😊
    ありがとうございます✨

    • 3月2日
deleted user

ベビージムは蹴って遊んでます。
手を伸ばしたりはまだしません。

おもちゃはオーボール限定で掴んでナメナメします。
他のガラガラとかは、まだ上手に掴めないです。

ちなみに、今は3ヶ月後半です😄

  • おま

    おま

    やっぱり先に脚がでるんですかね?笑
    足をバタバタさせるもののまだ届いてないんですが😂

    やっぱりオーボールって握りやすいんですかね?
    頑張ってます!
    ありがとうございます( ˃̶̤́ ꒳ ˂̶̤̀ )✨

    • 3月2日