コメント
咲や
うちに手動がありますが、普通に遊んでいますよ
電車を長く繋げたいとか走るのを見たいならプラレールの方がやりやすいです
咲や
うちに手動がありますが、普通に遊んでいますよ
電車を長く繋げたいとか走るのを見たいならプラレールの方がやりやすいです
「1歳半」に関する質問
月齢が一緒の友人の子と我が子の発達面を比べてしまい辛くなります。質問というより吐き出しです🥲 うちは1歳7ヶ月で保育園に通っていて、友人の子は自宅保育です。 うちはママなど意味ある単語がまだ出なくて、はじめて…
洗面所などで使う踏み台、いつから使い始めましたか? まだ1歳半になっていないのですが 洗面所で抱っこしながら手を洗うのが大変で…💦 1歳だと踏み台を買っても届かなくてあまり意味ないでしょうか?
最近、お風呂をでた後に脱衣場でおしっこをしてしまうようになったのですが、この機会にちょっと早めのトイトレみたいな感じで、お漏らししちゃう前にお風呂後にトイレに誘導してみようかと思うのですが、まだ早すぎるで…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
プラレールの方がたくさん繋げられるし、走るのも安定性があるのでしょうか、、。
brioが可愛くて、私好みで欲しいだけなので悩みます。
初めて買うので、手動の少なめのもので良いかなとは思ってますが、、
咲や
ブリオはマグネットで繋げるので、長く繋げると途中で外れますね😅
プラレールとブリオのレール幅は同じなので、プラレールの車両をブリオのレールで走らせたこともありますが、繋ぎ目の段差で上手く走らなかったです😅