※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あ
妊活

クリニックで卵管造影などの検査が必要で、その費用が5〜7万かかると言われ、それが普通かどうか知りたいです。

タイミング法をしたくてクリニックいったら卵管造影とか色々検査して費用が5〜7万かかってからじゃないとタイミング法ができないと言われたのですがこれが普通ですか?

コメント

のんの

アプリで排卵日の3日前ぐらいに産婦人科行って卵胞チェックしてもらってタイミング指導してもらいました。2500円くらいでしたよ。

はじめてのままり

私は肺胞チェックしたいといって初診で肺胞チェックしました!それでこの日タイミングとったらいいんじゃないかっていうアドバイスをもらいました!
主さんのクリニックが珍しい気がします!

はじめてのママリ🔰

病院によります、、そこの病院はそれが普通なんだと思います💦全ての病院がそうではないです!

はじめてのママリ🔰

婦人科の病院では卵胞チェックだけ可能でしたが、
不妊治療専門のクリニックでは、タイミング法と様々な検査を同時進行で行って行きました😌
タイミング法で妊娠しなかったら検査をする、
というわけにはいきませんでした🙏

タイミング法だけ希望なら、婦人科が入ってる
病院がいいと思いますよ😊
費用も1000円とか安くすみます🙏

ママリ

あんまり普通じゃないと思います。
うちは行った初日に、市販の排卵検査キットを買って今週期から自宅でタイミング法やるように指示されました。いろんな検査は期間も費用もかかるのでタイミング法と並行して進めていきましたよ。
市販の排卵検査薬はネットや調剤薬局でも買えるのでいますぐ買って始めましょう!単純なので、説明書読めば医者の指導なくても同じ効果が得られます。

ちび

不妊治療専門はひと通り検査してから検査結果に沿った治療になるのが一般的かと思います。
検査内容と金額は病院によって違うので、比較してみるのはどうでしょうか☺️?

私も金額がネックだったので、今月はじめて婦人科で
子宮頸がん検査と同時に排卵チェックしてもらい、2,000円ほどでした!

kanakan

不妊治療専門なら普通だと思います!
タイミングだけ見てもらいたいなら、普通の婦人科で見てもらうのがいいかと!

sinmama

私のクリニックは3万いかなかったです