※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子供が産まれてからの生活が辛く、家族としての意識が薄い気持ちになることがあります。いつ抜け出せるか悩んでいます。

子供を失いたくないけど、子供が産まれる前に戻りたいと思ってしまう💦同じ方いたりします…?疲れてるのかな
子供産まれてから旦那とも何となく仲悪くなったし、心身ともにキツいこと多いです。一瞬の可愛いなという瞬間のためにお世話しているような…まだ、家族としての意識が薄いのかもです。いつ抜け出せるでしょうか

コメント

太陽の音☺️🔰

うわぁ~すっごいわかります。全文わかります。笑
特に、失いたく無いけど生まれる前に戻りたいって...ずっと思ってました。
うちも旦那さんとも喧嘩増えたりもしました💦
寝不足で辛いし、次から次へと育児はわからないことばかりで。

でもでも、一歳前後で大分変わりますよー!
一瞬のかわいいなだったのが、すごく増えて毎日かわいいになりますし😍笑
喋れなくても意思疎通が増えてくるとだいーーーーぶ違います‼︎
新生児〜半年くらいは記憶ないくらい辛かったです。笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    毎日かわいい!それは最高ですね🥰もちろんお辛いことも多いかと思いますが…今はまだ一方的なお世話な感じがあります。意思疎通できると、言い方悪いですが人間同士という感じになるのかもですね。

    • 11月17日
  • 太陽の音☺️🔰

    太陽の音☺️🔰

    ホントそうです!生後4ヶ月、そのくらいの時なんて宇宙人ですよね👽笑
    新生児が1番大変でちょっとずつ楽になるって言われてて、ほんとに⁉︎と半信半疑でしたが、ほんとでした(笑)
    かわいいと思える頻度は圧倒的に増えます!
    でもしんどいなぁって思う時も全然あります!
    私も全然まだまだ未熟者ですので一緒に頑張りましょう☺️♡

    • 11月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    最近ようやくこちらを認識しはじめたかな?くらいの宇宙人です!笑 突然泣くし笑うし、寝ないし…😂
    ですがお陰で希望がもてました!ありがとうございました✨

    • 11月18日
  • 太陽の音☺️🔰

    太陽の音☺️🔰

    寝ないの1番辛いですよね😭
    こちらの宇宙人も久しぶりに凄まじい夜泣きで...やっと寝れそうですw
    段々まとまって寝る様になるので、希望捨てずにがんば...り...ま😴zzz

    • 11月19日
はじめてのママリ🔰

分かります。
私は家族仲は良いし、子どももどちらかと言えば一般的に育てやすいタイプだと思いますが、それでもイライラしたり、自分のやりたい事がやれなかったりするので、子どもがいなかったらこんなことできたのにな…とか、何も考えずにあそこへ遊びに行けるのにな…とかしょっちゅう思っちゃいます🥲
特に産まれて半年くらいは、子どものことは可愛いけど、それよりもちゃんと育てないと、死なせないようにしないと、って感じで仕事するみたいな感覚で育ててました😇

もし旦那さんやご両親にお願いできるなら、半日でも子ども預けて、買い物行ったりとかカラオケ行ったりとか、好きなことして息抜きするのも大事だと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ペースを崩されてイライラしてしまう感じはとてもよく分かります。半年までは特にお辛かったんですね。仕事するみたい、まさにそうです😭ミルクも、楽しいはずのお散歩もどこか義務感あり…
    たまにはリフレッシュしないとですね。ありがとうございます!

    • 11月17日
まぁ

毎日育児お疲れ様です。
今、目の前にいるわが子がいない日々なんて考えられないほど可愛くて幸せで、それなのに妊娠前のあの自由な時間もまた幸せだったなって思います。

一瞬の可愛いのために育児してるなんて、かっこいいです。素敵です。家族としての意識が薄いのならば、そんなにかっこいいことできません。

無理に抜け出さなくてもいいと思います。一瞬の可愛いのために頑張る育児、他のママさんたちもきっとそう。少なくとも私はそう。
今のあなたのままで素敵だし、あなたなりの子育てだと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    こんな私をたくさん褒めていただきありがとうございました。可愛い時は本当に可愛いのに、泣き止まないと気が滅入るし…勝手ですよね😭
    でも、無理に何とかしないというのも必要なことなのかもしれません。共感もしていただけて嬉しかったです!

    • 11月17日
こっとん

一緒に過ごす時間が増える度に子供への愛しさが増してます🥰
その頃はもうヘロヘロ、ヘトヘトで💦
子供がいない自分に戻りたかったです。
子供と意思疎通出来るようになると本当に変わりますよ😭😭
無償の愛ってこれだなと思います笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱり意思疎通できるかどうかがひとつの区切りになるようですね。そんなにも辛い時期を乗り越えた先輩の言葉、とても心に響きます!
    無償の愛というのはすばらしいです。私も胸を張って同じように思える日が来るまで頑張りたいと思います✨

    • 11月17日
🔰タヌ子とタヌオmama

複雑な気持ちですよね💦
娘はいて欲しいけど自由もほしい!それは普通のことだと自分で認めてあげるようにしてます。
周りがそんなこと聞いたら怒られそうだから自分だけは味方でいようと決めてます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですね、せめて自分だけでも認めてあげたいなと思いました。理解してくれる方がここにはたくさんいて、それだけでも救われます!

    • 11月18日