※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

娘が着物で神社に行く際の防寒方法についてアドバイスをお願いします。ストールやフェイクファーでは寒がりの娘には不安で、どうしたらいいか悩んでいます。

七五三のご祈祷に行く予定の日が、寒そうです!
娘7歳は着物を着ます。
どう防寒したらいいのでしょうか?
家にわたしのティペット?成人式の時に付ける子がいるようなフアフアのやつと、ストールはあるのですが、神社にフェイクとはいえファーみたいなやつって良くないですか?
ストール巻いてあげるしかないでしょうか💦
うちの子はすごく寒がりなので、ストールやファーでもまだ寒い寒いと機嫌が悪くなるんじゃないかとヒヤヒヤしています…💦
アドバイスいただきたいです🥺!

コメント

❁❁❁

がいとう、みちゆきが着物だとフォーマルで暖かいと思います!ただ高価ですし車からご祈祷するまでの行き来だけならポンチョ羽織らせるのでも違うのかな〜と思います!
あとはヒートテックですかね💦ファーのショールでも全然おかしくないと思います!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます!
    下に薄手の長袖着せちゃってもいいですかね💦
    ファーも大丈夫なんですね!
    参考になります🙏✨

    • 11月16日
  • ❁❁❁

    ❁❁❁

    写真撮影とかで袖元からヒートテックが出なければ着ても問題ないと思います!
    余程寒ければ下もヒートテック系履いても裾まくれば出ないですし不機嫌になったり体調崩すよりはましだと私は思っちゃいます🤣
    洋装でファー付けてる方いるくらいなので私は気にしないです!見かけても「可愛い〜🧡」と思う人が大半です😌

    • 11月16日