※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
うさ
子育て・グッズ

年長でさんのお泊まり保育、寂しくて泣いちゃう子や行きたがらない子ってどのくらいいますか?

年長でさんのお泊まり保育、寂しくて泣いちゃう子や行きたがらない子ってどのくらいいますか?

コメント

deleted user

長男は途中で帰宅しました😳

園からバスで出発する時に泣いていた子は1人いました💦
その子はちょっとトラウマになっちゃったみたいでした😭

でも学年に1〜2人ぐらいではないでしょうか?🤔

  • うさ

    うさ

    寂しくなって帰ってきた感じですか?

    たぶん学年に1〜2人くらいですよね💦うちの子怖がりで行きたくないって言ってるので心配で。

    • 11月14日
  • deleted user

    退会ユーザー

    お泊まり保育があると聞いた時(年少)から拒否していたので、最初から途中帰宅の予定でした。

    お泊まり保育は保育園内でですか?
    うちは、バスで1時間ぐらいかかる宿泊施設がある公園だったのもあって、無理強いさせませんでした💦

    • 11月14日
  • うさ

    うさ

    保育園内です。近いのでもし本人が無理そうならお迎えに行こうと思います。

    普段から登園時の母子分離で毎日のように泣いたり、どうしてうちの子はいつもこうなんだろう😢と思ってしまいますがまめさんの無理強いさせないっていうのを聞いて、無理に行かせなくてもいいかなと思いました。
    私もまめさんみたいに子供に寄り添えるようになりたいです。

    • 11月14日
  • deleted user

    退会ユーザー

    長男も幼稚園3年間毎日泣いての登校でした😭
    門まで行って、そのまま帰宅も何度もしました。
    親としてはもう少ししっかりして欲しい気持ちになりますよね💦すごく分かります。

    次男はきっとお泊まり保育に行くと思います。
    なので、その子の性格なのかなぁと受け止めています。

    「帰りたくなったらすぐお迎えに行くよ!」という言葉だけでも安心すると思います💕
    そのまま楽しくて泊まっちゃった!となると嬉しいですね😊

    • 11月14日
  • うさ

    うさ

    そのように言ってみます!
    私も子供の性格受け止めてあげられるようにしたいです。
    色々お話聞いてくださりありがとうございました😊

    • 11月14日