 
      
      2月生まれの赤ちゃんに、短肌着50-60を着せて、その上にカバーオールを着せる予定です。カバーオールのサイズは何を選べばいいでしょうか?
2月生まれで、短肌着にコンビ肌着を着せて
寒い時はその上にカバーオールを着せよう思いますが
何サイズを買えばいいでしょうか?
肌着は50-60です。
- はじめてのママリ(1歳9ヶ月)
 
            みさ
60でいいと思います!
 
            さとぽよ。
50〜60、50〜70のツーウェイオールやカバーオール使ってました!
身長高いので肌着は2ヶ月くらいで60〜70にサイズアップしました!
カバーオールもすぐ春になるので綿の素材だと長く着れますよ😄
- 
                                    はじめてのママリ 2ヶ月後はすぐ春ですもんね! 
 綿の素材で探してみます😌♥️- 11月12日
 
- 
                                    さとぽよ。 地域にはよると思いますが5月頃には半袖ロンパースとか着る日もあったりします。 
 長袖ロンパースだと秋くらいまでは小柄から普通なら70は着れると思います。
 身長高かったりぽっちゃりしてると4ヶ月あたりから80も着てました!
 生まれてからでも遅くないのであまりたくさん同じサイズは買わない方がいいと思います!
 1年でかなり大きくなっちゃいますから。
 冬の時期はあまりお散歩もしないので暖かい素材はあまり使わなかったです。
 病院では暖房20〜23℃で肌着2枚でした。
 自宅でその温度だとわたしが暑かったので肌着1枚+1枚着るって感じでした。
 寝る時は1枚掛けるってくらいでした。- 11月12日
 
- 
                                    はじめてのママリ 本当に参考になります。 
 ご丁寧にありがとうございます😭
 初めてで右も左もわからずだったので助かりました😩🩷- 11月12日
 
- 
                                    さとぽよ。 最初の新生児の時期は何回もおむつ替えしないといけないので眠い中でも簡単にやりやすい肌着が1番だと思います😊 
 冬の夜中の授乳は寒いので暖房はつけっぱなしの日々になると思います。
 退院する時が寒いのでブランケットがあると包めたりできるし、いいと思います😊
 
 今はマタニティライフ楽しんで下さいね😌
 中々外出や外食はすぐは難しいので今のうちに楽しむのもいいと思います😋- 11月12日
 
- 
                                    はじめてのママリ そうなんですね!メモメモ📝 
 本当に先輩ママさんの意見は参考になります🥹
 ありがとうございます。
 残りのマタニティライフ楽しみます♥️- 11月12日
 
 
   
  
コメント