※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽのぽの
お金・保険

シングルマザーになるとどんな手当?が頂けますか?役場とか調べてもよく分からなくて、、、。

シングルマザーになると
どんな手当?が頂けますか?
役場とか調べてもよく分からなくて、、、。

コメント

はじめてのママリ🔰

全国共通は児童扶養手当だけです。
他は自治体によります。

  • ぽのぽの

    ぽのぽの

    扶養手当の額が変わってくる感じですかね!

    他、、、例えばどんなのがありますか?
    役場のホームページ頑張ってみたら分かりますかね?

    • 11月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ジフテは所得によって額が変わります。
    普通に働いてたら対象外になるくらい低い基準です。
    他の補助や保育園の優先枠などはこの制度を受けているかどうかが基準になることがあります。

    他には、水道の基本料無料とか、家賃補助とか、があるようです。

    うちの市はなにもないし、ジフテ抜けたらひとり親扱いもしてくれません。
    ジフテ受けてても、保育園の加点は無いです。

    • 11月11日
  • ぽのぽの

    ぽのぽの

    結構厳しいんですね、、、💦
    最近離婚を考えることが多く、するならちゃんと色々調べてシングルでもやっていけること確信したかったんですが、、、、

    家賃補助は新築のローンとかは対象外になりますよね、、、?😭
    離婚したら何が困るって今の家のローンが困ります。

    • 11月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ローンか家賃か、どちらかは払わないといけないですよね。
    家賃補助は噂には聞くけど私の周りで受けてる人は居て無いですし、近隣の市でやってるところはないです。
    なので実在するのかどうか😅
    実家に帰るなら借家として貸すこともできますよね。

    お金が不安で止まれるくらいなら、そこまでクズなご主人じゃ無いってことだと思いますよ。
    今の場所を楽しむことを考える方が有意義です。

    • 11月11日
  • ぽのぽの

    ぽのぽの

    そうなんですね💦


    クズ旦那かと言われると確かにそこまでかもしれませんが、、、、いろんな事情でシングルになられて経験されてる方のアドバイス素直に受け取ります😞
    子供が成人するまでは我慢できるように祈りたいですが、、、成人すればお互い自由になりたいです、、、、

    • 11月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    子供が成人するまで20年も一緒にいたら、離婚するのも面倒になるかもしれないですよ。

    私が離婚した時は、お金のことは全く不安じゃなかったです。
    夫が居ない方が裕福になる自信があったし、時間も余裕が持てるのは確かでした。
    実際、お金持ち時間もメンタルも、めっちゃ楽になりました☺️

    • 11月11日
  • ぽのぽの

    ぽのぽの

    情が出て面倒になればいんですが、、、、

    すごく強くて素晴らしいママさんですね😭
    私は今でも子育てメンタル不安定なので、それがもっと子供たちに行くんじゃないかと不安になってしまいます💦

    • 11月11日
ぴぴ

私が受けていたものは
児童扶養手当 所得に応じて金額が決まり2ヶ月に1回の支給(奇数月)
医療費の受給者証(母子共に)
あとは電車を利用していたので定期券の割引も受けられました

  • ぽのぽの

    ぽのぽの

    ありがとうございます!
    医療費が控除されるとかもあるみたいですね!

    • 11月11日
♡♡

・児童扶養手当
・児童育成手当
・ベビーシッターやファミサポ代の補助
・住居費補助(賃貸不可、児童扶養手当貰っていない人が対象)
・水道の基本料金無料
・区内のタクシー補助券

とかあります!🙆‍♀️
自治体による部分もあるのでお住まいの役所へ問い合わせした方が確実かなーと思います!

ママリん

児童扶養手当がもらえます(収入による)

就学支援金
保育園無料
学童おやつ代だけ
ひとり親医療(私はありませんが…)
など現金にはならなくとも無料や割引などもあります

shio-aka-kao

離婚するにあたって、源泉徴収票とか年収が分かる資料を手元に置いて役場に電話すると色々教えてくれますよ。

子育て支援課とか福祉課とかに「ここで良いか分かりませんが…」と前置きして電話しました。違ってたら、電話回してもらえるので大丈夫ですよ