
コメント

退会ユーザー
病院で言われてないですか?
病院によって準備するものが違うと思います!
私の病院は赤ちゃんの退院するときの服だけとママのパジャマはいらないといわれました。
リストを渡されたのでそれ通りに準備したので楽でした!

2児mama🌸
病院によって違うと思うので
聞いてみるのが一番です(*^◯^*)
ちなみに参考程度に私の場合は
◎はし、スプーン、マグカップ
◎洗面用具
◎シャンプー、リンス、ボディソ
◎パジャマ ◎生理用ショーツ
◎ガーゼハンカチ ◎バスタオル
◎タオル ◎箱ティッシュ
◎退院の時の服 などなどです(*^^*)
-
えむ
ありがとうございます!
用意しておきます!
リスト等貰えると楽なんですが
まだなのかなー?😢て思いながら
用意しとかないとそろそろまずいのかなと思いまして(´Д`)- 2月28日
-
2児mama🌸
まだ貰ってないんですね!😳
この週数になると準備して
おかないと不安になりますよね💦💦
私の産院では28週までに
入院準備済ませるようにと言われ
結構前に冊子もらいました✨- 2月28日
-
えむ
なんか最初に貰ったノートがあるんですけど入院までの流れみたいな説明で
書いてないんですよね😢
病院の両親学級も中期、後期
お呼びがないのでちょっとあれれ?
って思い始めました💦- 2月28日
-
2児mama🌸
入院までの流れしか
書いてないんですね😅💦
えー!絶対聞いてみた方が
いいですよ😱💔
忘れられてるのかもですし😂💔- 2月28日
-
えむ
忘れられてるとか切ない😢💥
この前も予定日いつだっけ?とか
担当の先生に言われておいおい。って
なったんですよね(´Д`)
聞いて見ます(´・ω・`)- 3月1日

(^O^)
産院で用意されてるものもあると思うので、リストってもらってないですか⁉️
パジャマはだいたい用意してあると思います^ ^
-
えむ
総合病院で助産外来の時に!と言われて
それ以来助産外来まだないので💦💦
ただ気持ち的にそろそろざっくりとは
用意したいなと思いまして😢- 2月28日

時代の波に乗れない
産院によって全然違うので、リストをもらってなければ聞くのが一番ですよ!
うちはパジャマも必要だったし、タオルも産褥下着も持参しないとダメでした。
-
えむ
聞いて見ます!
パジャマ等用意はあるんですけど
まだ必要なもののリスト等は貰えてないのでざっくりとなにを用意しておいたらいいのかなーと思いまして😂💦💦- 2月28日

るき💕
病院でリストもらってから
準備したほうがいいですね!
私の行ってる病院はパジャマも
貸してもらえるので
いらないみたいです😊
まだ私も入院の準備のリストとか
もらってないですが😂
-
えむ
貰ってないんですね🙄💦
渡されない病院もあるんですかね?
大きい病院だからパジャマとかは
さすがに貸してくれない気がするので
聞いて見ます(´・ω・`)- 3月1日
えむ
まだリスト貰ってないです💦💦
助産外来があるのですが
その時にって言われてまだです😂
退会ユーザー
そうなんですね!
早く聞いた方がいいですね😄
30週にはもう準備しとかないといけないらしいです。
9ヶ月入ってからは何があってもおかしくないからと私は助産師さんに言われたので😖
えむ
病院で行われる両親学級も中期、後期
私まだ話が来ないんですよね😂
変ですよね?(^_^;)
私も周りにえ!まだしてないの?って
言われてバタバタって用意しなきゃ!
って思ったわいいが、なにを?みたいな💥