
親が毒親か不安。子供に甘くすると自分がストレス。どうしたらいいかわからない。
自分が毒親なんじゃないかやヒステリックな親なんじゃないかと思う時があるのですが😢
治し方も分からない。本当に毒親なのかもよく分からない。
行動変えるってなったら子供に甘々で自分だけがストレス溜まっていくようになるとか思うと
もーよく分からなくなってきてしまってます。
- みーちゃん(4歳1ヶ月, 5歳10ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
同じです。
自分の子育てに自信ないです。
子供には普通に怒るし私も泣くし。夫婦喧嘩も頻繁。甘やかすと調子に乗るからしたくない。
なにが正解か分からないです🤦♀️

はじめてのママリ🔰
私もです😭
子供たちがもっと小さい頃はよく夜に1人で泣いてました…
みーちゃんさんは育った環境はどうですか?
私は母がヒステリックで殴られて蹴られて怒鳴られて育てられたので、子供への叱り方が分からなくなる時があります💦
自分はあぁならない!って反面教師にするつもりが、たまに自分も同じようになっているんじゃないのか…って思う時あります😭
もちろん殴ったり蹴ったりはしませんが…怒鳴ることはよくあります…
普通のお母さんの怒り方が分からず、みんな怒鳴るよーとママ友から言われますが、度合いとかも分からず…
何が正しいの分からないですよね…
-
みーちゃん
すごく分かります😢
私は蹴られたり殴られたりというはっきりとした記憶はありませんがベランダに放り投げなれたり
ギャンブラーなので
家に置いて変えていたような記憶やとにかく親が喧嘩ばっかり
してた記憶があります。
なので私も親のことをずっと好きになれず、怒り方も親子の関係ってどういった感じなのかよく分からなくて、どの限度なら怒って良くて何がダメなのかよく分からなくて困ります💦
私と同じようになってほしくないのになってしまっている気がして嫌です。- 11月9日
-
はじめてのママリ🔰
一緒ですね😭
私もよく家から出されてました💦
そして両親の喧嘩も凄かったです…
育ててくれたことを感謝はしていますが、自分が親になった今、なぜあんなに殴られたのか?って疑問が多いです…😣
【普通】が分からないですよね…
お子さん、わがままとか言わないですか?
よく顔色伺ったりしてますか?
私が子供の頃はずーーっと母の顔色伺って、ワガママも言えるような環境じゃなかったので…
お子さんがそうなのであれば、関わり方を考えた方がいいかもしれませんが、そうでないなら まだ大丈夫なんじゃないかなって思います。
我が子もワガママばかりでギャーギャー言ってるので、ワガママ言える環境ってことは まだ大丈夫かな…なんて思ってます。- 11月9日
みーちゃん
ですよね🥲🥲
自分の性格がどんどん悪い方に変わってる気もして本当に嫌になってきます💦