![M☆A☆H☆mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![たまこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たまこ
一応コープ共済に入っています(*^^*)やんちゃな男の子なので、けがも多く、今までも何かとお世話になりました(^^;1日の通院でも出るので、、。
ないほうがもちろんいいですが、入院とかしたら何かとお金はかかるし、お守りがわりにも入っています(*´∀`)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちの地域は中学生まで医療費無料ですが県民共済に入れました。
理由は私達夫婦共働きで、子供が万が一入院した時に、小さい子供だと付き添い入院が必要になるからです。
付き添い入院だと仕事を休むことになりますし、そうすると給料が減りますので子供の保険は子供の医療費補填というよりは減った給料を補填するためのものとして入っていますよ😊
-
M☆A☆H☆mama
色々考えてみると万が一の時に必要ですよね。うちも入る方向で考えてみます!
- 2月27日
![さくら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さくら
医療費は無料ですが差額ベット代食事は別とのことなので医療保険入れてます😄
-
M☆A☆H☆mama
確かに入院したときのベッド代食事代まで考えていませんでした💦うちも入る方向で進めてみます!
- 2月27日
![asu*](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
asu*
県民共済にはいってます!
生後2.3ヶ月頃に入りました。
そして今月初めアデノウイルスになり5日間入院しました💦
息子は周りに人がいると気が散って母乳を飲まない子だったり夜泣きがひどくなってきてたので個室にはいりました!
一番安い個室でも5日間入院しただけで2万超えました😱
入っておくとやはりいざ!というときいいと思います🙆
ちなみに県民共済は一番安いやつにはいってます(笑)
![プリン大福](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
プリン大福
コープ共済に入ってます。
月々1000円だし小さい間は何するかわからないしお守り代わりにと思っていましたが、アザの切除手術をした際に請求したら70000円近く貰えました!
食事代などで2000円ほどしかかからなかったのにラッキーでした(*^^*)
-
ちゃんぴー
横から失礼します
私も今コープ共済を検討してるんですが
保険の請求の際、入院通院両方とも
診断書が必要になりますか?- 2月27日
M☆A☆H☆mama
お守り代わりにもなりますよね!うちも考えてみます!