※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もっちゃん
子育て・グッズ

子供が抱っこを要求し、抱っこすると暴れたりしがみついたりする状況について、どんな気持ちなのか知りたいです。

【子供の抱っこについて】

抱っこして欲しいとアピールしてくるのに、いざ抱っこすると足を伸ばしたり暴れたりしておりようとします。
それでおろしたら抱っこしてとしがみついてきます。
このような状態って子供はどういう気持ちなんでしょうか?

パパでもママでも嫌がる時もありますし、
どちらかが抱っこしなおすと大人しく抱っこされる時はあ、どっちかに抱っこして欲しかったのねっとなるのですが...😂

みなさんのおこさんもそういう時期や性格の子はいましたか?
そういう状態の時ってどういう気持ちだとみなさんは思うか意見下さいm(_ _)m

コメント

ママリ

難しいですよね〜😆💦
言葉が通じにくい時期だから尚更・・・宇宙語?行動も謎ですよね🥹🥲

私的に、暇つぶしで何か行動に移してるか、構って欲しいけど構って欲しいアピールのバリエーションがそんなにないので、とりあえず抱っこでアピールしとくか!みたいな感じ?と思ってます😆😆笑

はじめてのママリ🔰

ありますあります😂
5歳と1歳の子がいますが、どちらもありました!

子どもの気持ちはわからないのですが…、こちらも「???」「なんなんだー!?😂」となるので、別のおもちゃで気を逸らしたりすることが多いですね👏
大体それで解決することが多いイメージです!