![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2ヶ月の赤ちゃんは夜8時間ぐっすり寝るようになり、昼間も結構寝ています。起きている時は話しかけたり絵本を読んだりしていますが、まだ反応が少ないので不安です。ぐずらない限りは放置しても大丈夫でしょうか?
生後2ヶ月の子ってどのくらい構ってますか?
夜は8時間くらい続けて寝てくれるようになりました。
朝から夕方までも結構寝ていることが多くて、少しぐずったらあやしには行くのですが、横にいれば寝ついたり、抱っこで満足することが多いです。
基本はベッドで寝てくれるため、わりと自由な時間が取れています。
起きてる時は横に寝て話しかけたり歌ったり、ふれあい遊びをしたり絵本を読んだりしていますが、まだ反応もほとんどないので長く続きません。
ぐずらない限りは放置してるのですが、これでいいのでしょうか💦
話しかけるのが少なすぎて言葉が遅れたりするかなとか、コミュニケーション不足かなとか色々不安です。
- はじめてのママリ🔰
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
娘もすごい楽な子で、授乳の後は即寝てたのでその頃の月齢の時はたくさん遊んだ覚えないです😂
たまに起きてる時がありましたが、ずっと構ってもないですよ!
向こうが何かアクション取ったら反応してちょっと遊ぶを繰り返してました。
赤ちゃんがご機嫌ならそれでいいと思いますよ😂
![長ネギマン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
長ネギマン
2ヶ月ならまだ主さんの感じでいいと思いますよ(^^)
今でも7ヶ月の赤ちゃんいますが、泣いたり大きい声出して呼んだら行って少しあやしてまた放置です😊
喋るの遅い早いは、関係ないと思います(^^)
-
はじめてのママリ🔰
こんな感じでいいんですね✨
反応ないのにずっとひとりごとみたいに続けるのもちょっとしんどいし、かといって放置しすぎじゃないかなと不安でした💦
呼ばれたらあやしに行ってご機嫌な時は気にせず放置しようと思います!
話すのに影響ないなら安心です!
ありがとうございます😊- 10月27日
-
長ネギマン
私自身、子供に歌うたったり、絵本読んだりとか本当に苦手で4人居るのに誰1人としてしてません😂
最近、ようやく少し話しかけるようになりました😂
反応がでだしたとゆうのもありますが👍
それまではほぼ無言育児😂- 10月27日
-
はじめてのママリ🔰
私も絵本読んだりとかふれあい遊びとか本当に苦手です😂
息子と2人きりの時しかまだしたことありません!笑
歌はひとカラの気分で歌ってます😂笑
お子さん4人すごいですね✨
反応ないと無言になっちゃいますよねー🥲
お昼までは話しかけてても夕方とかになると疲れてきてほぼ無言です💦
早く反応するようになってほしいです!- 10月27日
はじめてのママリ🔰
やっぱりうちの子楽な子なんですよね😂
授乳の後すぐ寝てくれるの本当にラクですよね✨
最近寝ないことも増えましたが、ベッドに置いても泣かないので助かります😂
ずっと構ってないんですね!
アクション取ったり少しぐずり始めたら構う感じでよさそうですね!
ありがとうございます😊